西舞鶴のジュンテンドーで購入した枕木を使ってお庭づくりを始めました。
好きなこと
ガーデニング日誌2021年3月8
棚をつくってさらに移設してからバージョンアップ
バラ剪定と大苗植え替え
クレマチスとつるバラ
ヘデラをウッドプランターに移植
ガーデニング日誌2021年2月14日
ラナンキュラスとアリッサムを大鉢に寄植え
多肉と卵パック
バラ選定前の準備 ガーデニング日誌22021年2月14日
赤い靴 ガーデニング日誌22021年2月14日
ハオルチアとサボテン ガーデニング日誌22021年2月14日
多肉とカバ ガーデニング日誌22021年2月14日
【禁断症状で爆買い】2月の京都市内で購入したお花と植木鉢 ガーデニング日誌22021年2月14日
ラナンキュラスにピンクの鉢 ガーデニング日誌22021年2月14日
金鯱とコガネツカサ ガーデニング日誌22021年2月14日
斑入りのスーパーアリッサム ガーデニング日誌22021年2月14日
オリジナル曲をDTMで作成してみました
CubaseというDTMソフトを導入してみました
オリジナル曲を作成したので聞いてください
バカバカ連続発言 その後~沢山のアドバイスいただきまして設定変更することにしました。やばいぜ舞鶴 森本隆ならこう変える
前回の動画を見た友人たちからアドバイスいただいて少し設定変更をすることにいたしました。
【簡単 DIY】パレットと足場板で作るガーデニングの棚 ノコギリや特殊な道具は一切使っていません。組み合わせとビスドメだけで作っています
2021年最初のガーデニング?DIY?
足場板とパレットを使ってガーデニングの棚をつくって見ました。
一切裁断をせずにパレットと足場板、角材の組み合わせとビス止めだけで丈夫なガーデン用の棚を作ります。
ガーデニング歴半年のガーデニング日誌
舞鶴で一番熱い男 森本隆(もりもと たかし)のYouTube動画 チャンネル登録御願いします→https://www.youtube.com/user/Diystyle0828
たこ・牡蠣・ラーメン・パイ
「たこ」いるか?
という大先輩からのお電話で初のたこ料理に挑戦
たこを湯がくことから始めました。



舞鶴のタコがこれほどまでに美味しい食材だったとは知りませんでした。
これはうまいもんリスト入り確定です!
青井の真牡蠣
明日の勉強会後の懇親会用食材の試食で青井の真牡蠣も一緒に頂きます!


台湾混ぜそばを麺から作る!
今日は1日仕事がないので昼は麺を打っていました。
台湾混ぜそば用に極太麺を打ちます



イチゴパイとポテトアップルパイも焼きました!

信じられないですがこれ全部1日で作って1日で食べるのです。
私は暇なときは朝から御飯ずーっと作り続けています(食べ続けています)
いちごのパイ作りに初挑戦
NHK今日の料理を見ているとイチゴのパイを作っていました。
これは美味しそうということで早速、NHK今日の料理のテキストをAmazonで注文してイチゴのパイに挑戦です。

初のパイ生地作りですが結構簡単
これは余裕

パイ生地にイチゴ山盛り

更にお砂糖をたっぷり投入

オーブンで一時間半焼き上げます

イチゴのパイ完成しました!
晩ご飯はホルモンうどん&きんぴらゴボウ
艦これ屋台 ボルシチ&モヒートブース 売上げ104万~ミリオン達成!
2/9に開催されました砲雷撃戦よーい舞鶴
ですがなんとボルシチブースの売上げが104万円 悲願の100万越え達成しました!
ご来店いただきました提督の皆様、ありがとうございました!

舞鶴に関わる政治家の皆様 パーム油発電の反対運動に協力してください!
舞鶴に関わるすべての皆様への御願い
パーム油発電の反対運動に関して非常に多くの方に協力頂いていますが、政治的に協力頂ける方は少ないです。
驚くほど少ないです。
沢山の方が応援されている議員の方々に協力を御願いされていますが「勉強します」、「調べてみます」だけで終わっているようです。
中には「ちょっとした情報の提供」程度でうやむやにする方もいらっしゃるようです。
何処の議員に伝えたよとか、○○さんなら相談にのってくれるよという声も沢山寄せられていますが運営サイドへのフイードバックは殆どありません。
私たちの反対運動は政治的な意味合いは全くなく活動していますので協力していただいたら得をするとか損するとかは一切無いですが今一度、皆様のご縁のある議員の方々に御願いして頂くと幸いです。
あと協力しないからと言って怒ったり圧力かけたりとかも無しで御願いしますね!
無理矢理やってもらう事でも無いですので・・・
よろしくお願いします 。
自家製リモンチェロ
艦隊これくしょんのイベントでリモンチェロを提供したいと思いつき、早1ヶ月
とりあえず作ってみました。
レモンの皮を薄くむいて、スピリタス(90度のウオッカ)につけ込みます。

つけるだけで直ぐに泡がぶくぶく

ほんの10分でこんな感じに色が出てきました・・・・
恐るべしスピリタス
このまま2週間寝かします。
孤高のグルメ(東京~京都)
東京出張のついでにグルメ一人旅
いつもは声かけたら何人かは集まるのですが今回はゼロ~
一人で寂しく飲んでまわります。

まずは昼ご飯のハンバーガーからスタート

今回で一番美味しかったのは大井町の焼き鳥屋の白モツ


立ち飲み屋のハムカツ、煮込み、マグロ


イタリアンのパテとトリッパ


ウナギの串焼き


締めはチャーハンと餃子

翌日はタピオカミルクティー

浅草の名店 貝柱と小エビのかき揚げ丼


京都では串カツとハムカツ


最後にトリッパ!
以上 二日間の食事です!
本日の飯テロ画像は自家製ラーメン
自家製ラーメン麺 太麺

自家製麺のつけ麺

野菜たっぷりホルモン鍋&キムチ

舞鶴市民注目〜
あっさり漬けの朝市キムチがめちゃイケ旨い!
白菜半身でふくろ詰めで漬物コーナーに売ってます まじでおすすめ!
朝漬け+朝鮮漬けみたいな薄めの味付けですが旨味とシャキシャキ感が絶妙で他では無いキムチです!カット済みの袋入も旨いが半身の朝市キムチはやばい!


締めは自家製ラーメン麺でホルモンラーメン
立ちビリケン 1作目完成しました!
稲岡さんのたちビリケンに感銘をうけて立ちビリケンを作り始めました!試行錯誤と稲岡さんにアドバイスもらいながら作り上げた立ちビリケン1作品目です。これは新たな趣味として長続きしそうです!作るの楽しいよ~
コールドプレイのライブアルバム ライヴ・イン・ブエノスアイレス
2018年最大の失敗に今気がつきました。コールドプレイのライブアルバム発売がノーチェックでした~(>_<)音楽が好きで音楽配信サービスspotify はもちろん有料契約好きな音楽は自動的にSpotifyがチェックし … 続きを読む
料理の神様が降りてきた!
今年は舞鶴のぶりが不漁との事
天然ぶりの水揚げを心待ちにしていますが海水温が高くて回遊してこないみたいです。
一方、富山ではたくさん採れてるみたいなのでどうなってるんでしょうか?
ともかく旨いぶりが喰いたいのです。
12月も中ごろになって天然ぶりを喰わないというのは森本家にとっては一大事
子供たちからも督促される事態になってきた・・・
仕方がないので養殖で我慢するかと考えるが味をもうちょっと何とかしたいと思案してる最中に降りてきた!

料理の神様降臨 素晴らしいアイデイアを思いついた
塩こうじにつければええんちゃう?
ということで
楽天の勉強会で仲良くなった
「淡路島の味噌やさん 手作りの味 かわばたみそ」の塩こうじ使ってみました。

養殖の鰤は脂がきついので天然ものより薄めにスライス
塩こうじを塗ると・・・
なんと・・・素敵すぎるやん~

塩こうじがペースト状になってる!
ってことは粒々がないので見た目がきれい、更にまんべんなく薄く塗れる
まさに「鰤しゃぶのための塩麹」

結果 1.5kg鰤の半身瞬殺
写真撮る間もないくらいにあっという間に無くなりました・・・
サーモンとサバには塩こうじ 今まで多用してきましたが鰤にも使えるとは・・・
塩こうじ 素晴らしい調味料です!
一番ナチュラルな自分
「森本さんって自由で良いよね」とかよく言われます。
はい確かに自由に生きていますが「ナチュラル 自然体では無い」です。
経営者として生きていますし、それなりの肩書きもいくつかありますので「自由で有ること」というのは心がけていますが、なかなか自然体、ナチュラルに生きるというのは難しいです。
年相応、それなりに抑圧されて生きています。
だがしかし・・・
「社会を変える」という大きな夢の実現のために動いていると「このままではあかん」と思うこともしばしば。
社長っぽくとか変革者っぽく振る舞う事にも疲れてくるわけです。
「偽りの自分に別れを告げて真の自分をさらけ出す」とかなんか高級ブランド戦略っぽい事を考えてしまうわけです。
でそんなときにDISCOナイトが心に引っかかった訳です。
私はDISCO世代ではなくCLUB世代なのであまりDISCOにはなじみは無いのですが久しぶりに秘めた自分を解放しようと思ったのです。
ということでナチュラルな自分は・・・・
音楽とダンスと酒は大好き
はい これがナチュラルな自分です!
ただし今回はノーアルコール 酒無しのテンションで楽しませていただきましたが、次回は酒が飲みたいなあ~!
久しぶりに踊って解放されて至福の夜でした!