舞鶴経済界は昭和脳 港湾整備、新幹線誘致、高速道路整備に田辺城活用(歴史資源)昭和な産業振興政策が蝕む舞鶴の経済 

舞鶴の経済界のリーダー達の脳みそが昭和脳すぎてやばい!

動画字幕
やばいぜ舞鶴 
森本隆ならこう変える

今日は

2021年8月26日木曜日です

今日めっちゃくちゃ
暑くなりそうですですが

頑張ってきましょう
今回は経済の話

舞鶴の経済の話をします

コロナで舞鶴の経済

悲惨な状況になってます

商工会議所のニュースによると

舞鶴の商工会議所会報

届きました

会報によると

舞鶴の経済
4月から6月の景況調査結果は

景気の調査では

全業種で-56.4%

と書いてあります

全業種で-56.4%

経済が低下している

日本中の景気が
悪化してる気がしますが

舞鶴だけが特に悪いというより
日本全体の経済が

低迷してるのでは?

と思っています

去年の日本の税収が

上昇したと聞いていますので

私達の景気感とは

実際は違うのかもしれません

商工会議所の会報では

舞鶴の景気は

-56.4%悪化している

それぐらい酷い状況ですが

さらに

大きな問題を抱えています

8月19日の毎日新聞に

JMU ジャパン マリン ユナイテッド
の事が書かれてます

ジャパンマリンユナイテッドが
舞鶴から

新造の造船所事業を撤退する影響で

請負会社9社が退去

1社は舞鶴から出て行ったと

書かれています

それぐらい悪い舞鶴の経済ですから

舞鶴のお偉いさん方は

舞鶴の経済を考えて

色々やってくれるのかな?

と期待をしていましたが

非常に残念なお知らせになります

舞鶴商工会議所会報に

書いてありますが

舞鶴市と

舞鶴市の財界が国と京都府に

要望書を出しました

その概要が

舞鶴市重点要望事項

として記載されていますが

1.舞鶴港の振興と整備

2.高速道路の整備

3.新幹線誘致

4・治水工事(河川工事)

これは防災上必要ですので
必要ですが・・・・

5.歴史資源の活用によるまちづくり

これは田辺城周辺の歴史遺産を

活用しまちづくりを進める

と書いてあります

舞鶴港・高速道路

新幹線・治水・田辺城の周りの整備

これらを舞鶴市と舞鶴財界が
一丸となって
国と京都府に働きかける

これが会報に載っております

皆さんどう思います?

すごくズレてると思いませんか?

私は

「昭和脳」
と呼んでますが

今は平成が終わり

令和の時代です

昭和の初期のような

要望を出して

舞鶴が果たして良くなるのか?

皆さん、どう思いますか?

そんな事ないです!
高速道路を作る?

新幹線作を作る?

河川の整備して・・・

河川の整備は
防災上必要かもしれませんが

道路に高速道路に
新幹線作を作る?

お城の整備する?

そんな事を要望する?

すごくズレてるとは思いませんか?

世の中の人たちの多くは

コロナで大変な自体に
なってると思います

これほど

ズレた要望を行う、しかも
ジャパン マリン ユナイテッドが

舞鶴から出ていき、
舞鶴の経済は

これからもっともっと
悪くなっていく

予測がされている中で

中身がない

いつものインフラ整備のお願いです

話は戻り
ジャパン マリン ユナイテッド

撤退は確かに

大変な出来事ですので

今まで舞鶴市は

どのような対策をしたのか?

毎日新聞に書いてありますが

実際問題、ほとんど何も

されてない感じです

造船業は下請けがあり

孫請けがあり

裾野が広いと言われています

それにより

舞鶴市の中でも

沢山の方のお仕事が無くなり

困ってる方が沢山いてると思います

ですが、その総数すら

舞鶴市は掴めていないと

毎日新聞に書いてあります

どれくらいの影響があるのかも
掴めていない

舞鶴市は影響を把握してないのに

どうやって対処するんですか?

どれぐらいの被害があるのか?

どれくらい経済が
悪化してるかわからない

でも影響が大きい事だけはわかる

影響を受けた人数が
実数が

全然わからないのに

対策を進めれる
わけがないじゃないですか

舞鶴の経済会

根本的にダメなんですよ

基本的なデータ取りは

日々の業務でしっかりと
やらなければならないのに

それすらできてない

それは大問題です

今の世の中

AIを利用する

そんな時代に

今までみたいに公共工事

大型工事だけを
求めていく舞鶴市

話にならないレベル

今の世の中とはズレていると

私は思います

商工会議所のニュースですが

舞鶴市を牛耳る

そうそうたる面々が
写真に収まり

要望書を出していますが

この方々、揃いも揃って

舞鶴の舵取りされる偉い方々が

このような、
しょうもない経済対策を

お願いする
国と京都府に要望するのは

かなり終わってるんではないか?

と私は思います

世界中がコロナにより大変ですが

今の舞鶴は特に
ジャパンマリンユナイテッド問題もあり

大変な時代に突入します

その中で

この昭和な脳みそで
乗り切れると思ってるのか?

私は本当に心配です

今後の動画で投稿する予定ですが

舞鶴は今、AIを使い

色々なことを計画している

その件を調査していますが

内容がかなりお粗末です

その事業AIじゃなくても
出来るやん~みたいな

そんな無駄なお金使わなくても

汎用技術でいくらでも

出来るような事を

AIでやって成果報告しようと

しているようです

どうでも良い事業を
AIという名目で

事業を進める

これから出てくると思います

要は

何もわかってない!

AIの事もわかってないし

今の経済をどう変えたら良くなるのかも

理解してない

昭和な脳みそのままに

夢物語のAI技術があれば

舞鶴の問題はAIが
解決してくれるみたいな

基本的に昭和脳なのに

無理やりAIを使おうとしているとか

そんな感じです

話にならないレベル

舞鶴の経済悪化に関しては

舞鶴財界と舞鶴経済を牛耳る

TOP達の責任です

一般市民

私も含めて

私の友人含め
商売されてる方は

一生懸命、この激動の時代

乗り切ろうと頑張ってる中

トップの人達の頭が昭和

公共工事をメインとした

政策を行うのは

舞鶴に対して

舞鶴の経済に対してすごく問題です

ジャパン マリン ユナイテッド
問題で露呈した

基本的な調査

基本的なデータすら
満足に取れない行政

これも凄い

問題だと思います

経済は

基本的な事、
小さな積み重ねだと思います

小さな事を積み重ねていくことで

経済は

発展していきますが

全く昭和から進歩がない

この舞鶴市の経済界

すごく問題だと思います

歯がゆいというのか?

もうちょっと
なんとか出来るだろう!

もっと方法は沢山あるだろう!

方法が見つからなくても

せめて令和のやり方に
変えていきましょう

このような昭和の経済政策ではなく!

そんな所を

見ていると

歯痒い思いをしております

大変ですが

本当に舞鶴財界の皆さん方

もっと頭絞った方が良いと思います
というか

もうやめてください!

もう昭和の考え方での経済対策は

止めてもらい

もう少し

新しい人に経済政策を
考えてもらうべきだと私は思います

このような古い考えで
舞鶴の経済を引っ張っていかれると

舞鶴経済は更に
ボロボロになっていきます

いい加減に舞鶴の経済を牛耳る方々

引退してもらいたいと思います

よろしくお願いします

やばいぜ舞鶴 森本隆ならこう変える 6月のYou Tube 合計視聴回数8,075回 再生時間24,668分

You Tubeの再生時間

去年から始めたYou Tubeでの動画配信
6月は視聴回数8075回 総再生時間は24,668分になりました。
ユーチューバーとしては再生回数、時間ともに低いですがこれ
無名の地方政治家として見た場合は凄まじい数字です。
舞鶴の駅前やラポールの前で演説しても誰も話を聞いてくれませんがYou Tubeなら私の考え方、意見をこれだけの時間 24,668分 も聞いていただけるのはありがたい事です。
支持されてるかどうかはわかりませんが少なくとも話を聞いてもらえたというのは大きな力になります。
私は組織の力を借りずに仲間たち、個々のちからを結集して多々見市政をひっくり返してやる予定です。
大それた計画かもしれませんが、私の活動にも一筋の光が見えてきた感があります。

皆様の応援、引き続きよろしくおねがいします!

2021年7月21日 森本たかし

税金2943万円回収不能 舞鶴市が徴収を諦めて放棄した水道代や家賃など合わせて2943万円 密かに増税も6月議会で可決 水道代、施設利用料 不燃ごみなど市民負担は増すばかり 

お断り 動画中に税金との表現が度々出てきますが正しくは家賃、水道料などです。 厳しい表現にするためにその部分は敢えて税金としています。 未収分は税金による負担になり私達の税金が未回収の料金に補填されますので実質、税金で間違いではないと私は思います

動画中の資料
債権の放棄について

入湯税はP19から

パーム油火力発電所は事実上、破綻状態 パーム原油価格高騰で採算合わず FITによる売電価格の上乗せすら上回るパーム油価格の高騰 G-Bio石巻須江発電事業 事業頓挫までもう少し!

パーム油発電は破綻状態

動画にあるRIMの記事のリンク
https://www.rim-intelligence.co.jp/news/news-domestic/1685397.html?fbclid=IwAR2ZfpRJWOYMTetC2KNotV9z3hpcqR49HUSdNaxkxlKqsoA9RMDbh1SQT_Q

パーム油の先物市場
https://jp.investing.com/commodities/crude-palm-oil

舞鶴市ワクチン接種情報 作成:2021年5月15日(土)

舞鶴市ワクチン接種情報

舞鶴市のワクチン接種情報がわかりにくいので民間有志で情報をまとめてみました。
参考にしてください
朝来西町自治会長 河端謙治さんからが独自にまとめ上げた情報を元にしています

動画中の資料を添付します

舞鶴市ワクチン接種の参考資料

「ワクチン接種の注意点」の報告

「ワクチン接種」最新の情報と注意点をお知らせします。

(1)集団接種特設会場ですが、朝来地区は「東体育館」になります。

(2)バス・タクシーの予約は、一旦今週で締め切りとなります。

(3)65歳以上高齢者接種の2回接種を終えるのが、8月頃になるとの事。

(4)「基礎疾患者接種」は6月以降になります。接種は、「個別医療機関」になります。

(5)64歳以下(接種対象人数40,000人)は、2回接種を終えるのが9月末予定。

(6)「お薬手帳」を念の為、接種会場へ持って行かれる事をお勧めします。

(7)接種期限を過ぎると「有料」になる可能性もあります。

(8)「副反応」2回目接種に注意

 ※ 腕の痛み・発熱・頭痛 ①2日目がピーク・②1週間でほぼ収まる
・③2回目の方が副反応が強い つらいと感じたら医療機関に相談して下さい。

(9)必ず、腕が出しやすい服装で行く事。

◎ 28日現在65歳以上高齢者の「接種希望者」更に2,000人増(計20,000人)になっています。

◎ 「ワクチン」は京都府が配分数を決定します。4月29日に舞鶴市に4,000人分が第1便で入荷します。接種地区を限定しながら順次実施して行くとの事。

■ 2枚目以降に「ワクチン集団接種当日の流れ」・「予診票」・「接種券」を添付

【2回接種する理由】

  2回接種する事により、1回目の4週間後に新型コロナの発症率は20分の1に減り、半年後も9割の人に効果が続きます。免疫力が強くなります。多くの人が接種する事により「集団免疫」の状態になり、接種出来ない人・15歳以下の子供を守る事になります。(但し、変異ウィルスについては分からない)

重要《接種券について》

(注1)何かしらの事情により市外で接種される方。原則、舞鶴市発行の「接種券」が必要になります。

(注2)1回目「予防接種済証シール」が無ければ、2回目接種が受けられない事になりますので、大切に保管して下さい。

(注3)医師による問診で「予診のみシール」の方は、かかりつけ医等医療機関で相談して頂く事になります。

【接種の不適当者と要注意者】

◆ 不適当者(接種が受けられない)

①37,5度以上の発熱・②重い急性の病気にかかっている・③ワクチンの成分でアナフィラキシーを起こした経験がある

◆ 要注意者(接種後の体調変化に要注意)

①心臓、腎臓、肝臓、血液の病気がある・②予防接種後2日以内に発熱やアレルギー症状が出た事がある・③けいれんを起こした事がある・④免疫不全の診断を受けたか、家族などに、先天性免疫不全症の患者がいる・⑤ワクチンの成分でアレルギーを起こす可能性がある

◆大型連休中は「京都新型コロナ医療相談センター」075・414・5487要相談