仕事柄、沢山のパレットを使いますが木製パレットは解体して再利用することがあります。
最近はまってるガーデニングに活用できないかな?と思い立って今日は休日出勤
DIYDAY
コンクリートブロックを作る型枠と植木鉢のカバーを作りました。
アンテイーク感を出すためにわざと古いパレットを解体して作っております。

故郷の舞鶴を良い街にしたいと市民の立場で日夜頑張ってます!
仕事柄、沢山のパレットを使いますが木製パレットは解体して再利用することがあります。
最近はまってるガーデニングに活用できないかな?と思い立って今日は休日出勤
DIYDAY
コンクリートブロックを作る型枠と植木鉢のカバーを作りました。
アンテイーク感を出すためにわざと古いパレットを解体して作っております。
FBの投稿で近所のホームセンター コメリが処分セールしているのを発見~
もう3年ほど買い換えようかと迷ってる草刈機が半額ということで見に行ったら我慢できずに草刈機買ってしまいました~
ついでにインパクトドリルも購入
だって半額やし・・・・
最近のお気に入りは西舞鶴のジュンテンドー
暇なときにぶらぶらすると面白いアイデイアを目にすることも!
今日はこのパレットの使い方が秀逸
これは防災で使えますね~
4月末からのイベントシーズンを控えて新しい屋台メニューの開発のために装置から開発します。
夏のメイン料理は燻製!
とりあえず作った燻製機をつかって子イカを燻してみました!
DIYで作ったBARカウンター等々を塗装で仕上げます。
廃材利用なのでシミなどあり、飲食には余りよろしくないので塗装することにしました。
大胆にホワイトで仕上げることにしました!
強力な助っ人とDIYでBARカウンター作成の続きです。
プランターカウンターの残仕上げと新規BARカウンター作成
BARカウンターの天板はサンプルの桜のフローリングを再利用
DIY専門店ならではの廃材活用です!
今日はDIY DAY
強力な助っ人を呼んで屋台をDIYします。
沢山の運搬用パレットが余ってるので解体して再利用しようと思いまずは解体作業から!
バールを使って解体していきます。
日に焼けたパレットが良い感じになっています。
まだまだ完成には時間がかかりますがまずはここまで!