4月25日の手づくりご飯

舞鶴のイチゴたっぷりイチゴパフェカロリーもたっぷり(笑)

口の中がパラダイス舞鶴周辺の旬を集めたパスタ舞鶴ワカメ、報恩寺たけのこ ホタルイカ、しらす 舞鶴ワカメは戻さずに乾燥状態で入れると最高に旨いホタルイカの眼を取ると食べやすく雑味がなくなりますたけのこは薄くそぎ切りにするのとワカメ合わせる事でオイル系パスタに合いますしらすは出汁のつもりでたっぷりいれます

東商店街の坂井精肉店さんのお肉でローストビーフ、手作りのクルミパンとラタトゥイユワインと一緒にいただきます!

洋食屋さんの定食

妻のリクエストで洋食屋さんの定食作りました煮込みハンバーグ、とんかつ、海老フライ、タルタルソースにナポリタン、ポテトサラダに新玉ねぎのマリネ、たっぷりのキャベツ千切りも添えております大皿盛りハイカロリー(笑)全部手作りでクタクタになりました〜

実は私、行列ができるボルシチ&モヒート屋台のオーナーでもあるのです!その秘密を公開します

私、実は舞鶴を代表する人気屋台 ボルシチ屋台のオーナーでもあります。
本業はDIY建材メーカーの会社を経営しておりますが舞鶴で開催されるイベントのために飲食業の許可をとって屋台を始めたところ人気屋台となりました。
ロシア料理のボルシチとキューバのカクテル モヒート、イタリアのお酒 リモンチェロが人気です。
その行列ができる屋台が出店する 人気イベント 舞鶴砲雷撃戦よーいでの行列風景をタイムラプスで撮影しました。
これでもコロ禍中のイベントで少ない行列なんですよ

真鯛のお刺身

真鯛のお造り

月曜日は忙しく昼ご飯を作る間が無かったのでスーパーでお刺身購入
昼から真鯛のお造り定食にしていただきます。
豪華っぽいですがなんと398円(税別)
コロナの影響で普段は売っていない高級魚が安いので今がチャンスかもしれません。

結婚記念日の食事係

手作りポテトアップルパイ

今日は結婚記念日用の食事係で一日費やしました
ポテトアップルパイからスタート

手作りイチゴのパイ
手作りイチゴのパイ
タケノコとわかめのパスタ
タケノコとわかめのパスタ
ローストビーフ
ローストビーフ
ヒラメのカルパッチョ
ヒラメのカルパッチョ

これにトマトクリームコロッケまで作りました。
手間がかかる料理ばかりリクエストする森本家の皆様方でした

たこ・牡蠣・ラーメン・パイ

舞鶴産のたこ

「たこ」いるか?
という大先輩からのお電話で初のたこ料理に挑戦
たこを湯がくことから始めました。

舞鶴産たこの刺身
舞鶴産たこの刺身
舞鶴産たこ飯
舞鶴産たこ
舞鶴産たこの唐揚げ
舞鶴産たこの唐揚げ

舞鶴のタコがこれほどまでに美味しい食材だったとは知りませんでした。
これはうまいもんリスト入り確定です!

青井の真牡蠣

明日の勉強会後の懇親会用食材の試食で青井の真牡蠣も一緒に頂きます!

青井の真牡蠣は美しい
青井の真牡蠣は美しい
青井の真牡蠣は身がぱんぱん
青井の真牡蠣は身がぱんぱん

台湾混ぜそばを麺から作る!

今日は1日仕事がないので昼は麺を打っていました。
台湾混ぜそば用に極太麺を打ちます

台湾混ぜそば用極太麺
台湾混ぜそば用極太麺
台湾混ぜそば
台湾混ぜそば
ホルモンうどんぽいですがこれは台湾混ぜそばです
ホルモンうどんぽいですがこれは台湾混ぜそばです

イチゴパイとポテトアップルパイも焼きました!

手作りのイチゴパイとポテトアップルパイ
手作りのイチゴパイとポテトアップルパイ

信じられないですがこれ全部1日で作って1日で食べるのです。
私は暇なときは朝から御飯ずーっと作り続けています(食べ続けています)

美しい青井の真牡蠣

次男の高校受験・艦これイベントの二大イベントが終了してようやく大好物の牡蠣が食べれる事になりました。
万が一、牡蠣にあたってしまったら高校受験は大変ですし、沢山の食事を作る大イベントの前にも牡蠣には要注意
なんと言っても森本家の先祖には牡蠣にあたって死んでしまった方がいるくらい牡蠣には注意が必要とされています。

だがしかし・・・牡蠣は大好物!

青井の真牡蠣をいただきますが、これが美しい!
画像加工をしてるようですがこの写真は加工無し
このまんまの美しい牡蠣がらです。

小ぶりですが中身はぷりぷりで良い感じ

牡蠣御飯も出汁の味がしみて最高です。

わすれてはいけないのが牡蠣フライ
これもクリーミーで最高です!

今回食べたのは殻付き真牡蠣5kg、剥き牡蠣1kg 家族四人で食しました~

舞鶴青井の真牡蠣は最高ですね

煮干しラーメンともつ鍋

最近どうも飯テロ活動がおろそかになってきているので、気合いいれてラーメンを作りました。
最も得意な料理のひとつ、煮干しラーメン
非常にシンプルながら濃厚でスープ全部飲めるやつです。
煮干しラーメンを昼につくると、スープ作りたい病が発祥・・・・
夜は鰹と昆布のお出汁でもつ鍋にしました!

山盛りのトリガイと岩牡蠣

イベントの後はトリガイと岩牡蠣でPARTY
超大量のトリガイをこれだけ食べたのは初めてです!
最高のお味でした~
これぞまさに舞鶴名産ですね!
美味しいのは解っていても中々手が出にくいトリガイと岩牡蠣
あまりの美味しさに長男が漁師になろうかな?と言い出すくらいの美味さです。

舞鶴グルメ六六艦隊 初出動~

今日はグリーンフェスタにあわせて屋台出店
グルメ屋台チーム 舞鶴グルメ六六艦隊 初出動の日でもあります。
舞鶴グルメ六六艦隊 は艦これが縁で仲良くなった舞鶴近隣の店主達が集まってできた屋台チーム
地元食材や地元の名物をオシャレにとんちを利かせて販売するめっちゃ面白い仲間達です。
私のブースはもちろん モヒート
新登場の九一式魚雷(燻製ソーセージ)はなんと弾切れ(完売)いたしました!

春の逸品 ホタルイカの炊き込み御飯


お昼に仲間達とBBQということで家族からは非難GOGOの予感
ということでしっかりと夕ご飯作らせていただきました。
まずは旬の食材 ホタルイカの炊き込み御飯 目玉をちゃんととるのがポイント



塩麹に漬け込んだ丸鶏 メープルシロップとマスタードのソースのグリル

塩麹の発酵パワーでジューシーに仕上げたチキンをメープルシロップの甘みがばっちり合います。