いちごのパイ作りに初挑戦

森本隆が作ったイチゴのパイ

NHK今日の料理を見ているとイチゴのパイを作っていました。
これは美味しそうということで早速、NHK今日の料理のテキストをAmazonで注文してイチゴのパイに挑戦です。

森本隆が作ったパイ生地

初のパイ生地作りですが結構簡単
これは余裕

パイ生地にイチゴを山盛り

パイ生地にイチゴ山盛り

イチゴに砂糖をたっぷりとかけます

更にお砂糖をたっぷり投入

オーブンで1時間半焼き上げます

オーブンで一時間半焼き上げます

イチゴのパイ完成しました!

イチゴのパイ完成しました!

晩ご飯はホルモンうどん&きんぴらゴボウ

https://twitter.com/diystylejapan/status/1239175259384729600?s=20
https://twitter.com/diystylejapan/status/1239128053508214790?s=20

巨大たまごサンド

森本隆が作った巨大卵サンド

ZIPを見ていると東京歌舞伎座の近くに有名な喫茶店があってその喫茶店の卵サンドが美味いらしい
そこで食べたくなったので作ってみました。
食パンはで購入
エッセンでは食パン買うの初めてでしたがこれは超うまいですやん!
パンが甘い!
食パン半斤で2人前というでっかい卵サンド美味しかったです!

でかすぎ卵サンド
1きれが1/4斤 巨大卵サンド

年をとったと感じる瞬間

チャーハン定食+餃子

餃子の王将でラーメン+チャーハン+唐揚げのセットメニューに餃子を二人前足しただけで腹がパンパンになってしまう最近の私
昔はこれにもう一品1人でいけましたが最近はこれで限界
年を取ったと感じる瞬間です。

新しいチラシが完成しました!

パーム油火力発電所いらん チラシ

舞鶴のパーム油火力発電所を考えよう 新しいチラシが完成しました!
皆様の寄付のおかげで舞鶴全世帯分の印刷はできますが新聞に折り込めるほどのお金はありません。
舞鶴の全戸に投函するためのお手伝いを募集しますので御協力ください。自分の町内だけでも結構ですので御願いします協力者が集まり次第印刷にはいります


京都府立大学インターンシップ

京都府立大学インターンシップ

3/6,7,8の3日間 京都府立大学インターンシップ COC+を開催しました。
京都府立大学の学生3名が参加してくれました。

今回のミッションはええ感じのエコ商品を3日間で商品化するというかなり無茶なミッションですが無事達成してくれました。

詳しくはDIYSTYLEのホームページを見て下さい

京都府立大学からインターンシップに参加した学生3名

三原焼きに惚れた!

お昼は「広島焼きの名店 ぬらりくらり」のお持ち帰り
鳥モツ、うどん入りのお好み焼きですがこれは旨すぎ〜紅生姜と甘辛い鳥モツ、うどんが絡み合って生み出す濃厚な味わい俺的にはぬらりくらりでは三原焼き一択かもしれない

サバイバル料理教室開催

TOSHIMA作戦という舞鶴で始めた開催されるサバイバル脱出ゲームのサバイバル教室の講師として参加してきました。
舞鶴高専生が考案した脱出ゲームと迷路を組み合わせたオリジナルの要塞を3人1組で攻略するメインゲームをはじめ、早打ちで的を射抜くシューティングゲームの中のサバイバルクッキングをジョークの日下部さんと担当しました。
火起こし、薪の調達、缶切りなしで缶詰をあける、ランダムに用意された缶詰でシチューを作るという防災BBQのサバイバルバージョンです。
なんと大阪からの参加もいて(元職場の近く)ローカルな話しでも盛りあがりました!
参加者60名くらいでしたがジョークさんと用意した食材はなんと150人前くらいありましたが残さず食べていただきました!

最後に残ったスープにカレーとパスタで作ったパスタがめちゃくちゃ美味しかった!