実は私、行列ができるボルシチ&モヒート屋台のオーナーでもあるのです!その秘密を公開します

私、実は舞鶴を代表する人気屋台 ボルシチ屋台のオーナーでもあります。
本業はDIY建材メーカーの会社を経営しておりますが舞鶴で開催されるイベントのために飲食業の許可をとって屋台を始めたところ人気屋台となりました。
ロシア料理のボルシチとキューバのカクテル モヒート、イタリアのお酒 リモンチェロが人気です。
その行列ができる屋台が出店する 人気イベント 舞鶴砲雷撃戦よーいでの行列風景をタイムラプスで撮影しました。
これでもコロ禍中のイベントで少ない行列なんですよ

【判断放棄】多々見市長は原発推進派 利権大好き舞鶴市長 反対しないから金くれ、利権をよこせ という風に舞鶴市民の私は感じました。

判断放棄して原発の再稼働に反対しない多々見市長

2021年3月9日 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20210309/ddl/k26/040/216000c
福井・高浜原発再稼働 舞鶴市長「中止求める考えない」 市議会で表明 /京都
多々見市長は40年を超えた原発の再稼働について自分で判断するとの意見を覆し、自ら判断することをやめて「中止を求めない」と議会で表明しました。
やっぱり多々見市長は原発推進派だったということで私の意見を動画にしました。

【自慢です】朝日新聞(夕刊)2021年3月4日(木)私達の活動、舞鶴と福知山のパーム油発電反対運動が朝日新聞に大きく取り上がられました。夕刊とはいいいましても全国版ですので自慢させてください!

朝日新聞20210304

舞鶴と福知山のパーム油発電反対運動が朝日新聞に大きく取り上がられました。
報道を受けた業界筋の情報によりますと今後のパーム油単独使用のバイオマス発電所の新設は日本での事業化はほぼ不可能と見られており銀行融資、投資がつかない状態にまで追い込みました。
しかしながら、宮城県石巻市に計画されているようなありとあらゆる植物油を使うタイプの火力発電所計画がまだまだ計画されています。
バイオマスオイルの火力発電、非常に問題の大きな発電所です。引き続き問題提起続けさせていただきます。

祝 長男が大阪大学に合格しました!その喜びも束の間、長男の大学受験から見えた日本の未来がやばすぎる!大学進学ってここまでお金がかかるものだったのか・・・・! 教育で借金する日本に未来はあるのか?

わたしの長男がなんと現役で大阪大学に入学しました。
非常に嬉しいのですが大学手続きやらなんやらで日本の恐ろしい実態が見えてきました。
それは大学進学に高額な費用がかかること、特に地方出身者の負担はえげつないものです。
大学進学で借金が増える日本 その問題を考えます。

【生態系崩壊?昆虫全滅?】石巻市に計画中のバイオマス発電がやばい!ポンガミアという殺虫剤成分が含まれた油を超大量に燃やして発電するってどうなの?本当に安全なの?実験したの?教えて偉い人~

動画中の資料は下記から閲覧・ダウンロード可能です
https://maizuru-palm.org/?cat=20
宮城県石巻市須江地区に建設計画されている日本最大規模の液体バイオマス発電所の発電用バイオマスオイルに毒性?石巻市のバイオマス発電で使用されるバイオマスオイル(ポンガミア油)に殺虫剤の成分が含まれていることが明らかになりました!
経済産業省 開催日:2020年10月30日 第62回 調達価格等算定委員会にて驚くべき資料が公開されました。
第62回 調達価格等算定委員会の資料には石巻のバイオマス発電で利用が検討されているポンガミア油脂にはカランジンという毒性のある物質を微量含有しているという内容がl公表されています。
カランジンはウィキペディアによるとダニ駆除剤や殺虫剤に使われる物質で食用、化粧品、洗剤等に利用できないレベルの毒性物質です。
仮定:蚊取り線香は無害ですが超大量の燃やしつづけると人体にも影響はあるかもしれません 安全性には十分配慮されて計画はされているとは思いますが仮に人体に影響がなくても殺虫剤成分の含まれた油を大量に(1日あたり200t)も燃焼させる事が石巻市の環境にとって本当に安全であるのか?検証されたデーターは入手できませんでした。 ポンガミア油に含まれる殺虫剤成分が微量でも1日200t 1年間で7万3千トン 20年間で146万トンもの殺虫成分が含まれる油を燃やし続けるのが石巻市の生態系に対して安全であることが私達には理解できません。
世界中のバイオマスオイル発電のデーターをネットで検索しましたが同等の発電データー等は事例として見つかりませんでした。
おそらく世界初で最大規模のポンガミアを使った発電所だと思われますが、過去に同等の殺虫成分が含まれる油を燃やした事例がないと思われますのでどのような根拠を元に石巻市の住民と生態系に悪影響が出ないことを示すデーターの開示を求めていきたいと思います。 仮に人体に影響がなくても殺虫剤成分を燃やすことで石巻市の昆虫が死滅するような事があれば生態系に大きな影響を与える可能性がでてきました。 今後はこの問題点を追求していきたいと思います。
第62回 調達価格等算定委員会 資料は下記からダウンロード可能 https://www.meti.go.jp/shingikai/santeii/062.html

【ここ騙されちゃだめです!】舞鶴市 原子力防災に絶対的に欠けているもの教えます! 高浜原発1、2号機運転延長に向けての行政の裏側を解説 原子力防災と住民避難 原発推進派も原発反対派も見てご意見下さい

高浜原発1.2号機運転延長へ向けて 原発推進派も原発反対派もここ大事だから見て感想お願いします。
行政側が隠したつもりでいてる非常に大事なところ暴露します!
今まで国、京都府の原発政策は非常に巧妙、狡猾で上手に切り抜けてきたと思いますが舞鶴市による住民説明会と商工会議所の請願をきっかけにしてボロがでてきました。
そこ、突っ込んでいきたいと思います。