やばいぜ舞鶴!!文庫山 隠された利権の裏側

やばいぜ舞鶴

「利権の臭いがプンプンする文庫山問題」をご存知ですか?
赤れんがパークと海上自衛隊 北吸係留所の間にある文庫山 そこには舞鶴市のお年寄りたちが集う文庫山学園があります。
文庫山学園はお年寄りの楽園ですがその楽園が今 舞鶴市の観光利権で奪われようとしています。
行政が年寄りたちを騙してホテルを誘致しようと企てているのです。

その裏側を徹底的に解明します。 立ち上げれ舞鶴市民!

祝 解禁日!

待ちに待ったカニの解禁日です!
カニ大好き一家としては嬉しいことこの上ない
コッペカニは赤ワインと合わせて食べるのが至極ですよ~

福知山市民に伝えたい 三恵観光の公害問題を解決する方法 最低最悪の事業者&ぼんくら行政との戦い方を教えます!

私、本当に怒っています!
公害を撒き散らしながら放置を続ける事業者と経営者、市民を放置する行政と市議たち
あまりにもひどい福知山市に私達は立ち上がらなくてはなりません!

フリフリのストックで寄植え 秋の寄せ植え【もりもとたかし のんびりガーデニング】 ストック・ラベンダーを使って寄植えをつくりました。

ガーデニング歴半年のおっちゃんが秋の寄植えに挑戦します。
今回はふりふりのストックとラベンダーを使って寄植えをつくりました。
舞鶴で一番熱い男 森本隆(もりもと たかし)のYouTube動画

ストック

レースラベンダー

公務員のプライドを汚した堤副市長に物申す! やばいぜ舞鶴 森本隆ならこう変える

このYouTubeを始めるきっかけの一つが10/6毎日新聞(京都丹波・丹後版)の記事  舞鶴市長「答弁に誤りはない」です。
この新聞記事によって多々見市長だけを変えれば舞鶴市はなんとか救われると感じていましたが、市長を補佐する堤副市長までもおかしい状況である事が明らかになりました。
市民の気持ちのみならず公務員のプライドまで、疎かにする堤副市長に副市長の資格無し!

番組内で取りあげた新聞記事

新しい仲間 ビカクシダ(コウモリラン)

ビカクシダ

ずーっと欲しかったビカクシダ(コウモリラン)をついに購入
寒さに弱いので暖かくなってから購入しようと思っていたのですが、暖かくなってから購入→はまる→ふえる→来年の冬を迎える→枯らす
こっちの方がダメージでかいので冬を過ごせるかどうか?
実験のために購入しました。
冬を越せたら壁一面ビカクシダになりそうな予感

出勤したらハイビスカスが咲いていました!
11月には無理かな?と諦めていましたが開花!
つぼみもでてきたのでもう少しいけそう!
しかも初の2輪咲き ハイビスカスって1輪づつしか咲かないって思ってたけど2輪咲きは初です!

土曜日にお世話したお花たちも元気になってきました!
お花は手間欠けた分、美しく咲くのでやりがいがありますね!

大輪ダリアがめっちゃ良い感じですます!

あかんやつ

炊き立ての白米に釜揚げしらす、無着色の明太子をオンザライス
御飯三杯食べました。

腹いっぱいお昼食べたのに甘い物が欲しくなったので白玉粉、缶詰の小豆、サツマイモでぜんざいを作りました。
こういうのをちゃっちゃと作れると太ってしかたがない・・・
あかんやつでした・・