新型コロナ対策にG Suite導入

G Suite を設定中

新型コロナウイルスの影響で色々な問題が発生してるようですが良いこともあります。
三恵福知山バイオマス発電所が原料のパーム油の輸入がストップで営業停止
とか年度末の講演会が軒並み中止になってビデオ会議システムで講演などです。

田舎に住んでると勉強会に参加するために都会に出なければいけないという非常に不利な中で今後全ての講演やら勉強会がWEB会議システム使ってくれちゃうと田舎の社長としては非常に助かります。

私は実は車の運転大嫌いなのと、移動時間がもったいないと思う正確ですので今回の新型コロナウイルスの影響でオンデマンドの会議システムが定着してくれると非常に助かります。

元々、インターンシップの学生達の面接はZOOMやスカイプでやるくらい慣れ親しんでいますのでDIY STYLEとしては全く問題ないというか大歓迎です。

ということで普段の業務もICT化で効率化はお手のものですが、最新システムにこの際変更しようと思い「G Suite」の導入を思い立ち今週はぞーっと設定に明け暮れていました。

DIYSTYLEの最難関は10個以上あるメールアカウントの効率化
今まではShurikenというメールソフトで対応していましたが(これが超便利)
「G Suite」を駆使して設定組み直しています。

メール問題が何とかなれば「G Suite」導入するんだけど今までのメール処理が秀逸すぎて「G Suite」で「Shuriken」を越えられないのが難点

なかなか慣れ親しんだシステムを変えるのは大変ですがもう少し頑張ってみましょう!

京都府立大学インターンシップ

京都府立大学インターンシップ

3/6,7,8の3日間 京都府立大学インターンシップ COC+を開催しました。
京都府立大学の学生3名が参加してくれました。

今回のミッションはええ感じのエコ商品を3日間で商品化するというかなり無茶なミッションですが無事達成してくれました。

詳しくはDIYSTYLEのホームページを見て下さい

京都府立大学からインターンシップに参加した学生3名

艦これ屋台  ボルシチ&モヒートブース 売上げ104万~ミリオン達成!

砲雷撃戦よーい ボルシチブース

2/9に開催されました砲雷撃戦よーい舞鶴
ですがなんとボルシチブースの売上げが104万円 悲願の100万越え達成しました!
ご来店いただきました提督の皆様、ありがとうございました!

https://twitter.com/BESAN_T/status/1226326304926007297?s=20
https://twitter.com/kininaruberu/status/1226389678745473024?s=20
https://twitter.com/karisomenokyaku/status/1226273064368762880?s=20
https://twitter.com/gukko123/status/1226304518171684864?s=20
https://twitter.com/diystylejapan/status/1226806935900393473?s=20
https://twitter.com/diystylejapan/status/1226837466885156864?s=20

経済産業省と環境省に要望書提出

経済産業省と環境省に要望書提出

経済産業省と環境省に要望書提出、意見交換しました。
一回の陳情でストップ出来るような問題ではありませんが実質的に舞鶴に関してはどうしたらよいか?
という答えは引き出せたと思います。

両省ともに問題は把握していているが制度が追いついていない事、問題が発生した時に現状は救済措置が実質的に住民側が望むような制度では無いことがわかりました。
協定書では救済措置も国として取れないことがわかりました。
協定書では事業者との契約なので国は手出しできません。


じゃあどうするか?
条例を作って法律にすれば万が一のときは国が動けるという事だそうです!
ということで舞鶴市で日本最高レベルの環境条例を作れば我々は安心して生きていけますよね!
優れた技術を持つ日立造船には造作も無い事でしょうし、舞鶴市には優秀な職員も多い
市長にもリーダーシップを発揮してもらいましょう!


なんと言っても今回のパーム油騒動の絵を書いた京都府から派遣された副市長の山口さんは環境部部長、福祉部長を歴任された方
京都府の環境と福祉のトップに立っていた方ですので公害の可能性についてしらんとは言わせません〜
経産省も環境省にも協力いただける事になりましたので市民と行政で住民の生命を守る最高の環境条例作りましょう!

詳しい内容は
舞鶴にパーム油火力発電所なんかいらん!

おまわりさんの訪問

今日はいきなりのおまわりさん(婦人警官)さんの巡回で驚きました!
自宅にはちょいちょい巡回はありますが喜多の職場では始めてです!
警察官が本当に巡回してくれてます
助かるわ~!
パーム油発電所反対運動も知ってたのでこれで安心!

反対運動の裏側

ネパーム油発電所反対運動はかなりネットに力を入れています。
私のネットショップ歴15年の知恵と経験を総動員して署名活動を行っていますが広告費無いのが厳しいなあ~
今までどんだけ広告に頼ってたのが良く分かる
署名数はおっさん500、オランウータン1500、女子高校生7800
次はあかちゃん

舞鶴は本当に国際埠頭なの?

お世話になっていた輸入のための海外送金が、停止になるという案内が届きました。
かみ切れ1枚で停止ですね~
国際埠頭がある舞鶴で海外送金できる銀行が1つだけになるというこの状況、笑えないです・・・・
法改正等である程度予想はしていましたが、さすがに10月末の告知で年内終了は無いと思うなあ~
一生懸命に商売していますが今の地域の現状をみてると、商売が出来る環境じゃあ無くなってきてると感じます。
舞鶴を何とかしたいと頑張っていますが、もうあらがうことすら不可能な時代になってるのかもしれません・・・
舞鶴港の実績を強調する政治家と行政の皆さんは
こういった事もしった上で舞鶴港の実績を訴えているのでしょうか・・・

増税特需

9月は増税特需で過去最高の売上げなんですが全く嬉しくない・・・
10月が恐ろしい・・・
明日からの売上げを考えると飲まずにはいられません。

倉庫砂まみれ事件

出勤すると倉庫が大変な事になっていました・・・
倉庫中が砂まみれなんです。
まさかの嫌がらせ・・・
嫌な予感が頭をよぎりました

犯人はマキタルンバ

掃除ロボットが犯人だったとは....