FM舞鶴電波塔事件 多々見市長がついに失敗を認めた! 1億6千万円の投資が無駄になるので市民負担1990万円を追加を市議会で審議 伊藤清美議員、眞下隆史議員、広報広聴課 美輪紀子課長の責任も追及します

FM舞鶴電波塔事件 多々見市長がついに失敗を認めました 1億6千万円国税を無駄にしないために市税1990万円追加

動画字幕

おはようございます
やばいぜ舞鶴 
森本隆ならこう変える

今日は2021年8月31日 火曜日

8月の最終日 テンション高いです!
やったぜって感じです

またまたやりました~!

8月27日金曜日

毎日新聞に掲載

またまた住民側の大勝利の事が

掲載されております

またまたやりました~
You Tubeは効果ありますね!

舞鶴の問題提起を
You Tubeでガンガン放送すると

やっぱり効果ある!

世の中を変えれるんだという事が
よく分かるニュースです

毎日新聞 8月27日金曜日

無線受信局設置へ

多々見市長が
FM舞鶴の無線局問題について

FM舞鶴用の電波塔

無線用電波塔を作りましたが

電波塔に電波が届かなかった問題

舞鶴市の大失態
大失敗ですが

その問題について多々見市長は

国から頂いた補助金で作った

1億6千万円の投資を無駄にしない

このままでは無駄になってしまう

舞鶴市独自の予算

1990万円を追加し

なんとかこの無線局を完成させると

発表しました

多々見市長が1億6000万円を

無駄にしないために

1990万円を支払ってくださいと

舞鶴市議会に伝えました
予算を通してください!

これが新聞載ってます

本当にFM舞鶴が

勇気を出して告発して

毎日新聞が掲載した
僕もYou Tubeで放送した

ええ感じに変わりました!

思いのほか早く
事が進み良かった!

テンション高くて申し訳ない(笑)
まとめると

元々は防災用の無線局を
作ろうとした

加佐と大浦には

FM舞鶴の電波が届かない(防災用)

そのために中継局を作りました

防災用のラジオ放送を届けるために

FM放送が加佐と大浦には
電波が届かないために

五老ヶ岳の頂上から電波を飛ばし

加佐と大浦に

電波が届くよう、中継局を作りました

大浦には電波は届いたようですが
加佐には電波が届かなかった

中継局を作ったにもかかわらず・・
意味がない工事になります

そういった中継局の
不備についてFM舞鶴が

告発されました
そうしたら舞鶴市は逆ギレして

出来無いものは出来ない
山や谷があるから電波が届かないと
逆ギレしたのです

その結果、
電波で開通させるはずの電波塔を

今度は

有線ケーブルを通して

電波塔に繋げる計画に
変更されました

それは意味がないですよね
防災的には有線に変えると

災害でいつ何時、
切断されるかわからない

そのために無線を計画したはずなのに

それはおかしいよね!という内容を

FM舞鶴が告発
毎日新聞が報道しました

私もそれに乗っかって

You Tubeで舞鶴市のやり方は
おかしいと放送しました

そうこうしてると

舞鶴市は議会でFM舞鶴と
毎日新聞に対して

舞鶴市の大事な情報
機密情報を漏らすな

訴えるぞ!
とFM舞鶴に対して言いました

毎日新聞に対しては

こんなインチキな記事書くな~
嘘つきと議会で発言したのです!
凄いでしょう~

発言者は

市会議員である
真下隆史議員 伊藤清美議員

市役所の広報広聴課

三輪 紀子  課長

議会でFM舞鶴と
毎日新聞を叩いたのです

ですが、今それを全部

ひっくり返して、
無かったことにして

多々見市長が
1億6000万円の投資が無駄になる

このままでは無駄になるという事で

舞鶴市の補正予算として

事業費1990万円を

舞鶴市の一般財源から追加で捻出し

工事を

なんとかしますと
言ってきた訳です

とりあえずは大至急という事で一旦、
有線で接続し使えるようにしてから

その後に、追加工事で

なんとか年度内

応急処置として10月までには
有線で1回つなぎ

年度内 2020年2月までには

新たな受信局を設置し

ちゃんと電波がつながるようにする

という事を発表したのです

そのための予算審議が

9月議会で行われる予定

よかったですね~

訴えてみるもんですね!
多々見市長は

市民の願いなどを
聞き入れる人物では無いと

思っていましたが

さすがに

もし、加佐で大水害が発生し

人が死んだら
お前らのせいやからな~!

とYou Tubeで告発したのは
効いたと思います

もしも災害で亡くなる方が出てきたら

伊藤清美議員 真下隆史議員
三輪紀子課長 この三人の責任です

それは、さすがに嫌ですよね!
僕なら絶対に嫌です・・・

一生恨まれる事は間違いない
しかし、効きましたね~!

まあ、本来の正常な判断に戻ったと

言うべきなのかもしれませんが

大失敗を無かったことにして

隠蔽しようとして

傷口を広げてしまったこの三人・・

悪いけど、ざまあみろと
思いますよ!

ほんまに普通に
素直に謝ったらいいのに・・・

こんなに大問題になって

挙句の果てに補正予算組んで
直すというのは

みっともないです!

伊藤清美議員 真下隆史議員
三輪紀子課長 みっともないです!

最初からすいません
間違ってましたと

素直に謝っていれば
傷口が広がらずに済んだのに

絶対にこういう結果になるのは

当たり前です!

この問題

軌道修正してもらって

本当に良かったと思います

多々見市長!

伊藤清美議員 真下隆史議員
三輪紀子課長の3名もですが

謝ってください

あなた方が無茶苦茶な仕事をしたので

舞鶴市の大事な税金

1990万円

余分に費用がかかります

ちゃんと謝って

自分達で弁償してください 
一時的に補正で予算組みするのは
仕方ないですが

これは予算返却です
自分達がミスしたんですよ

ぐちゃぐちゃにした3名と
関わった担当者

担当の人たち全員と
多々見市長以下

管理職の方々、
責任とってお金を返しなさい

そやないとあかんで!

私達の大事な税金

自分らが無茶苦茶にして

大失敗して

追加で税金投入するんだから
責任取れって話です

隠蔽しようとした挙句の果てに
告発したFM舞鶴と毎日新聞を脅す

それが無かったら

失敗は仕方がない

となったのかもしれませんが
流石に市民感情として

これは無い
これは自分達、自腹で弁済しろ!

自主的にしっかりと

弁済していただきたいと思います

議会の方もこの事件、
責任の所在を

追求しないと駄目です

ちゃんと仕事してください

市会議員の皆さん

9月議会でスルーしたら

僕、You Tubeにアップしますから
ちゃんと仕事してくださいね!

こんな適当な仕事
させてたら駄目です!

ということでこの新聞記事は

概要欄でリンク貼っときます

多々見市長が
国の補助金

1億6000万の投資が無駄になる

無駄になるから

舞鶴市の税金
事業費1990万円を使い

無線が使えない無線塔を
直させてください

という話でした

多々見市長!

ちゃんと議会で謝ってください!
すいませんでした

あかんことしたら
あかんのやで!

ちゃんと「ごめんなさい」言うのが

トップの仕事だと思います

ほんまに

今の菅内閣とかも謝りませんよね・・

僕は大概のことはすいませんと
謝れば

大概のことは解決すると
思ってる人なんですよ

あかんことしたら
ごめんなさい すいませんと

反省する
子供の手本にならないと駄目です

高い地位にある方は
ちゃんと謝ってください

伊藤清美議員
真下隆史議員

三輪紀子課長は舞鶴市民に
無駄な税金を使わした

FM舞鶴と毎日新聞に

不快な思いもさせたのでしっかりと

謝るようにしてください!
お金も返してください!
分割でもええから!

こんな無茶苦茶なことしてたら
あかんで!

あなた達は責任ある立場なんです

舞鶴市役所職員の皆さんも

このことを反省して

この件は悪いお手本として

こういう事は
今後は無いようにお願いします

本当に良かった

FM舞鶴の問題は解決しました

後は自分でちゃんと金を弁償して

ごめんなさい

言うたらこれで終わりです

舞鶴市一斉メールでコロナ感染が拡散される問題 回避方法が判明 多々見市長の個人情報拡散メールにより多くの市民が怯えていますがその被害食い止めたい 舞鶴でコロナに感染したら見る動画

舞鶴メール配信サービスでコロナ感染を晒される問題の回避方法

舞鶴メール配信サービス登録すると届く舞鶴の情報 その中で気になるものがあります .
それはコロナ感染者の個人情報 舞鶴市では不特定多数に配信されるメールにコロナ感染者の個人情報(会社名、学校名)が記載されています。
私は事業者ですがこの田舎町で万が一感染して舞鶴中にそのことを拡散されたら商売できなくなります。
だから病院に行きたくてもいけなくなる
そんな危険性を訴えてきましたが改善しないので現状を調査したところ、メール配信で拡散されない方法が判明しましたのでお伝えします。

How to avoid the problem of corona infection spread by Maizuru City’s simultaneous e-mails. Many citizens are frightened by Mayor Tatami’s e-mails spreading personal information, but we want to stop the damage.

Maizuru Mail Delivery Service: Information about Maizuru that you receive when you register.
In Maizuru City, the personal information (company name, school name) of people infected with corona is included in e-mails sent to an unspecified number of people.
I’m a business owner, but if I were to get infected in this rural town and spread the news throughout Maizuru, I would lose my business.
So even if I wanted to go to the hospital, I wouldn’t be able to.
I’ve been complaining about the danger, but it hasn’t improved, so I investigated the current situation and found a way to prevent the spread of the disease through e-mail distribution.

Translated with www.DeepL.com/Translator (free version)



【街頭演説に挑戦】舞鶴市民の安心安全を考える会 河端謙治 舞鶴のゴミ問題と原子力発電所の問題に対して舞鶴市に物申す!

2021年4月8日 舞鶴市役所前にて友達の舞鶴市民の安心安全を考える会を主催する 
友達の河端さんが舞鶴市役所前で初めての街頭演説をおこないました。
ちょっと強面ですが舞鶴の未来を真剣に考えている熱いおっちゃんです。
すごく良いこと演説されていますのでよかったら聞いてあげてください。
舞鶴を変えるために歯車が動き出した気がしますね~
※迷彩服は河端さんの作業着ですので右翼ではありません(笑)
舞鶴で健全な個人事業主されてる方です。

【判断放棄】多々見市長は原発推進派 利権大好き舞鶴市長 反対しないから金くれ、利権をよこせ という風に舞鶴市民の私は感じました。

判断放棄して原発の再稼働に反対しない多々見市長

2021年3月9日 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20210309/ddl/k26/040/216000c
福井・高浜原発再稼働 舞鶴市長「中止求める考えない」 市議会で表明 /京都
多々見市長は40年を超えた原発の再稼働について自分で判断するとの意見を覆し、自ら判断することをやめて「中止を求めない」と議会で表明しました。
やっぱり多々見市長は原発推進派だったということで私の意見を動画にしました。

原発再稼働のお仕事が雑すぎる問題 舞鶴市が開催した高浜原発再稼働のための取り組み もう仕事が雑すぎて安全性云々の前に色々突っ込ませてください(笑)原発推進派の皆さん、こんな仕事じゃ再稼働は無理ですよ

高浜原発1,2号機再稼働に関する一連の行政サイドの動きですがあまりに仕事が雑すぎて逆に推進派を心配するレベルになっています。 もりもっさんのツッコミよく読んで推進派の皆様はもう少ししっかりとしたお仕事をお願いしますね~

舞鶴市のコロナ対策ってどないなん?なかなか言えないコロナのこと自分の考えを喋ってみました。舞鶴市に望むコロナ対策 やばいぜ舞鶴 森本隆ならこう変える

舞鶴市のコロナ対策が見えてきません。
市民に伝わっていないことも多いと思うので行政の方は見てもらって対策の参考にしていただきたいです。

【內部にサビが2.5t】高浜原発4号機の內部が錆だらけ問題 ってなると耐用年数超えの1・2号機の安全性はどうなんですか? 舞鶴商工会議所の再稼働の請願から1ヶ月で大問題が発生しています。 やばいぜ舞鶴

https://news.yahoo.co.jp/articles/4a119929124598d0cbbc69b919c4d9fd04212114
損傷原因、鉄さびの塊と特定 高浜4号機伝熱管 関西電力 1/14(木) 20:21配信 時事通信  関西電力高浜原発4号機(福井県高浜町、定期検査中)で相次いだ蒸気発生器内の伝熱管損傷について、関電と県は14日、鉄さびが固まってできた塊が原因と特定したと発表した。   
関電によると、鉄さびは配管の内側から自然発生する鉄粒子が集まってできたもので、伝熱管と接触した痕跡がある高密度な鉄さびの塊を、これまでに3個確認した。  高浜原発の蒸気発生器は他原発と比べ運転時間が長く、4号機の蒸気発生器内には鉄さびが2490キロ蓄積していた。 
という共同通信の報道を受けて動画を作成しました。
12月には舞鶴商工会議所小西回答より原発再稼働の請願が提出され舞鶴市議会は請願を採択し、国へ再稼働の要望書を提出した直後に発覚した大問題です。
この問題、スルーしてもいいのでしょうか?

高浜原発1.2号機再稼働の裏側 再稼働要望書を勝手に出すなと地元事業者が激怒!舞鶴商工会議所の原発再稼働請願は会員の合意形成を得ずに出された請願だった!

舞鶴商工会議所会頭 小西剛より舞鶴市議会に高浜原発1.2号機の再稼働の請願が提出されましたが、舞鶴商工会議所の一般会員には知らされずに合意形成も周知も行われずに出された請願です。
小西会頭は砕石・砂利の販売を事業として営んでおり原発により大きな収益を得ることがあり得る業種の方です。
これらの行為は商工会議所会頭の名前を用いた利益誘導として捉えてもおかしくない行為です。
原発再稼働のような政治的側面の強い請願を会員に断りもなく、更には利益誘導とも取れる制限を行うことは舞鶴市の事業者の一人として許しがたい行為ですのでここに問題点を露わにいたします。
以下 
入手した請願内容
請願 文書表 (令和 2 年2 月定例会)
受理番号 請第5 号 受理年月日 
令和2年12月3日 請願者 舞鶴商工会議所 会頭 小西剛 氏
紹介議員 高橋秀策、上野修身、松田弘幸
要旨
貴職におかれましては、平素から、地域経済の振興発展と、舞鶴商工会識所の運営ならびに会員企業の事業活動に格別のご理解とご支援・ご協力を賜り厚く御礼申し上げます。
デジタル化が進む現代社会において、電気エネルギーは、光と熱と情報を供給する最も重要なインフラであり、私たちにとってまさに「産業の大動 脈」になるものであリます。
昨今の自然災害による大規模停電は、私たちに甚大な被害をもたらし、経済的にも民生の安定や生命を守るうえからも、良質な電気エネルギーの安定供給の重要性を改めて実感させられました。
エネルギー政策は、「安全確保」を大前提に「安定供給」「経済性」「環境保全」を考えた多様な電源構成(ペスト・ミックス)による、現実的で合理性のあるパランスのとれたものでなくてはなリません。
そして、市内に大型火力発篭所があり、全国で唯一、原子力発電所のPAZ が 府県域を越えて存在する地元企業として、私たち舞鶴商工会議所のI, 000 余りの会員事業所は、その運転と安全性の確保に役立ちたいと願っています。
つきましては、新規制基準適合によって安全性が確認された高浜発電所 l、2 号機の再稼働を容認することについて、舞鶴市議会の意思を表明していただくよう、地方自治法第124 条により請願いたします。
記 I. 請願の要旨
① 新規制基準適合によって安全性が確認された高浜発電所l、2 号機の再稼働を容認するよう求める。
②再稼働後の安全性の確保については、国の責任と権限において、恵業者と一体となって万全を期するよう求める。
③ 万ーの際の住民避難については、国の責任と権限において、地元自治体の意向を十分に踏まえた上で、関係自治体との連携の下に、避難インフラの整備をはじめ関係住民の安心につながる万全の体制を構築するよう求める。
以上の①②③について、舞鶴市議会の意思を表明していただくよう請願いたします。

2 . 請願の理由
エネルギー政策は、国の命運を握る基幹政策であリ、納得できる価格で、満足できる品質の高い、安定した‘’エネルギー供給’’があってこその企業活動であり、日々の縣らしが成り立つものであると考えています。
今、国際社会は、エネルギーの安定供給を確保しつつ、脱炭素社会との両立を目指しています。
こうした中で、国は太陽光や風力などの再生可能エネルギーを主力電源化する方針を示しましたが、これらは日照や風況次第で発電呈が大きく変動することから、必婆な時に必要な出力を確保する「主要電源」としての役割に難があり、再生可能エネルギーの不安定さを補完するペースロード電源が必要となリます。
陸続きの欧州と違い、日本は、単独で「安定供給」と「脱炭素」を両立させなくてはなりません。
二酸化炭素を排出しない原発を活用することは、その現実的な遥択肢であリます。
いたずらに「原発ゼロ」を目標とすることは、電力の安定供給ができないばかりでなく料金の上昇をもたらし、エネルギーの安全保陣はもとよリ、国 際競争力の喪失、産業の空洞化が加速し、国力を低下させることにもなりかねません。
国民の生活を守り、経済の成長を支えるためには、省エネ・再エネの推進 とともに、原子力発軍を含む多様な電源構成(ベスト・ミックス)の維持が 必要であリます。
高浜発電所1、2 号機は炉令40 年を超えていますが、原子炉等規制法に韮づき2016 年 6 月に連転期間延長が認可され、これまで新規制基準にする安全対策工事が進められておリ、1 号機は9 月に工事が完了し、2 号機は 2021 年 4 月に完了予定と何って います。
これらの安全対策工事をはじめ、発篭所の安全を確保するために日常の 保守点検や13 か月ごとに実施される定期点検などには2,、000 人ちかくの舞鶴市民が従宰しており、原子力発電所の存在は、不況に強い篭力関連産業 として地元経済を大きく支えています.
原子力規制委員会によリ安全性が確認された原発については、国の資任と権限において、地元自治体をはじめ関係者との合意形成などを図リ、早期の再稼働を実現すべきであると考えています。
以上

サバイバル料理教室開催

TOSHIMA作戦という舞鶴で始めた開催されるサバイバル脱出ゲームのサバイバル教室の講師として参加してきました。
舞鶴高専生が考案した脱出ゲームと迷路を組み合わせたオリジナルの要塞を3人1組で攻略するメインゲームをはじめ、早打ちで的を射抜くシューティングゲームの中のサバイバルクッキングをジョークの日下部さんと担当しました。
火起こし、薪の調達、缶切りなしで缶詰をあける、ランダムに用意された缶詰でシチューを作るという防災BBQのサバイバルバージョンです。
なんと大阪からの参加もいて(元職場の近く)ローカルな話しでも盛りあがりました!
参加者60名くらいでしたがジョークさんと用意した食材はなんと150人前くらいありましたが残さず食べていただきました!

最後に残ったスープにカレーとパスタで作ったパスタがめちゃくちゃ美味しかった!

どうする福知山5 防災講演

地域政党ふくちやまの勉強会 どうする福知山5で講演をさせていただきました。
タイトルは防災士の役割と必要性 ~自主防災の向上にむけて~
失敗例を盛り込んで講演させていただきました。

講演の後の夕食はカツ丼!

岡田下地区における災害時の仕組み作りと防災BBQ

加佐公民館で防災講演&ワークショップ&防災BBQ
NPO法人京都丹波・丹後ネットワークの事業のお手伝いをさせていただきました。
最初に私の講演からスタート、その後にたんたんさんのワークショップ、次に私の担当、防災BBQと防災三連発です。
終了後は福知山に移動してパーム油火力発電所反対運動の事を講演しに行ってきます!

岡田下防災研修 参加者…48名
ワークショップ内容
この地域で起きる可能性のある災害を次のように想定して その時あなたはどうするか、家族に対しては、ご近所に対しては、自治会としてはどうするかを考えてもらった。
• 台風の影響で、数日前から雨が降り続き、避難勧告、(あるいは避難指示)が出された
• 由良川の水位は大川橋で3メートル50センチに達している。 4地域がそれぞれグループに分かれて意見を出し合ったが、地域によって認識が全く違っており、大きな被害が予想される地域では、やはり自分ごととして真剣な議論がなされていたが、ある地域では今まで起きたことないし…というような意見も聞かれた。どのグループにおいても、どのタイミングで逃げればよいのかを考えている人がほとんどなく、参加者からは、「自宅のハザードマップを確認して、避難の仕方を家族で検討したい」、「これから地域でどのような対策をするべきかを考えるきっかけになった」などの感想をいただいた。

京都教育大学付属高校でハザードマップ講習

京都教育大学付属高校でハザードマップ講習

東京出張の帰りに京都教育大学付属高校でハザードマップの出前講座を開催しました。
防災士として年に二回ほど防災の講師をさせてもらっています。
昨年、一昨年はポリ袋クッキングでしたが今年はハザードマップの使い方です。
今週、来週の二回にわたり講習させていただきます。

NPOのための事業・活動継続計画(BCP)策定講座

福知山で開催されたNPOのための事業・活動継続計画(BCP)策定講座に参加してまいりました。
DIYSTYLEとしては以前からBCPは作製していますが、私がたずさわってる様々な活動(防災やBBQ、地域活動など)もBCP必要という事で勉強してきました!

どういった事か簡単に言うと自分が活動してる団体が災害で被災したときにどうやって活動を続けるか?を考える計画を作ろうと言うことです。
24日舞鶴でも開催されますので舞鶴のNPOの方は参加して下さいね!
障がい者・子育て・福祉関係の方々は特に参加した方が良いと思いますよ~
お申し込みはタンタンさんへ

お昼は福知山の名店 「とんきち」です!