3連休の初日、春分の日ですが新型コロナウイルス予防のために家に引きこもります。
当面はなるべく外に出ないようにするために・・・
キングダム全巻56巻大人買いしました


お昼御飯はZIP 朝ご飯ジャーニーでマーテインが食べていた真鯛の漬け茶漬け
これがあまりにも美味しそうで頭の片隅にずーっとありまして、今回良い感じの真鯛が入手できたので真鯛の茶漬け 作ってみました!
ごまの入った醤油だれにつけ込んで出汁をたっぷりかけた真鯛のお茶漬け
最高ですね!
声を上げよう!一緒に変えよう!舞鶴の未来
3連休の初日、春分の日ですが新型コロナウイルス予防のために家に引きこもります。
当面はなるべく外に出ないようにするために・・・
キングダム全巻56巻大人買いしました
お昼御飯はZIP 朝ご飯ジャーニーでマーテインが食べていた真鯛の漬け茶漬け
これがあまりにも美味しそうで頭の片隅にずーっとありまして、今回良い感じの真鯛が入手できたので真鯛の茶漬け 作ってみました!
ごまの入った醤油だれにつけ込んで出汁をたっぷりかけた真鯛のお茶漬け
最高ですね!
ZIPを見ていると東京歌舞伎座の近くに有名な喫茶店があってその喫茶店の卵サンドが美味いらしい
そこで食べたくなったので作ってみました。
食パンはで購入
エッセンでは食パン買うの初めてでしたがこれは超うまいですやん!
パンが甘い!
食パン半斤で2人前というでっかい卵サンド美味しかったです!
お刺身が食べたくなったので第六丸へ行くとなんと・・・
蟹がお値打ちで販売していました。
お値打ちでも蟹はかに・・・
お刺身だけ注文してお店はでましたが、逆戻りして購入~
蟹には弱いんだよね
蒸し蟹にしていただきました!
大阪で12年ほど生活していたのでお好み焼き系にはうるさい
大阪のお好み焼きで有名な店が十三のネギ焼きやまもと
大阪の名店ですね
冬になるとやまもとの牡蠣のネギ焼きが恋しくなるので今晩はネギ焼きづくしです。
余った牛すじの出汁があまりにも美味しそうでしたので焼きうどんに入れてみました。
ホルモンうどんの要領ですがこれが実に美味かった!
定番化決定ですね
次男の高校受験・艦これイベントの二大イベントが終了してようやく大好物の牡蠣が食べれる事になりました。
万が一、牡蠣にあたってしまったら高校受験は大変ですし、沢山の食事を作る大イベントの前にも牡蠣には要注意
なんと言っても森本家の先祖には牡蠣にあたって死んでしまった方がいるくらい牡蠣には注意が必要とされています。
だがしかし・・・牡蠣は大好物!
青井の真牡蠣をいただきますが、これが美しい!
画像加工をしてるようですがこの写真は加工無し
このまんまの美しい牡蠣がらです。
小ぶりですが中身はぷりぷりで良い感じ
牡蠣御飯も出汁の味がしみて最高です。
わすれてはいけないのが牡蠣フライ
これもクリーミーで最高です!
今回食べたのは殻付き真牡蠣5kg、剥き牡蠣1kg 家族四人で食しました~
あかんやつ 牛モツのスパイス煮込み
とろとろのモツ脂とスパイスのマリアージュ
アカセン、シマチョウ、牛すじをトマトと自家製スパイスでとろとろになるまで煮込みます。
スパイスは臭い消しとか香りづけ、風味アップの意味合いもありますが森本家では出汁の旨みを引き出すアイテムとして活用しています。
料理に少し加えるだけで旨みがアップするのです。
冬になると鍋料理が多くなりますが和風鍋の場合は鰹と昆布でお出汁をとります。
そのときの昆布と鰹を佃煮にすると最高なんです。
のり弁当の海苔の下に敷いてあるやつですな~
鍋作りながら仕込んどいて次の日の朝食に食べるようにします。
これが地味に美味いんだよね〜
夕食はホタテと厚揚げなどを炙っていただきます!
これが美味しいんだよね~
グルメな森本家、今年度NO1 食材は鯖
11月中〜12月中が最高に美味しい舞鶴の鯖 分厚いサバの刺し身
肉厚で濃厚、包丁にまとわりつく脂なのにコリコリ 知る人ぞ知る極上の舞鶴
安定のコッペかには1人3杯*4=12杯
豪勢なように見えますが実はこれ私の小遣いからの捻出
かには私の財布からでてるんです(泣)