舞鶴モヒート 秘密のレシピ 最高のモヒートの作り方

舞鶴最大のグルメイベント 平成31年2月10日 砲雷撃戦!よーい!四十七戦目 舞鶴 開催がついに発表されました!

と言うことで舞鶴モヒートの仕込みにとりかかります。

2週間前はこんな感じで「わっさわさ」生えていましたが・・・・

躊躇せずに刈り込みます。
丹精込めて育てていましたがばっさりと刈り込みます。
「ええ~もったいない!」とう声が聞こえてきそうですが・・・
確かにもったいないですね!
だがしかし・・・
遠いところから舞鶴を訪れる「艦これファン」の皆様に中途半端なモヒートをお出しするわけにはいかないのです!
実は先週のだるま祭りのモヒートの質が若干落ちていました。
今は良いのですがこれから寒くなるにつれて品質の悪化が心配されるため、ここは勇気を振り絞って土から仕込み直しです。

幸い、丈夫な地下茎がたんまりと生えていましたので保護して保管いたします。
これがあれば復活できるはず!(と信じたい)

根を取り除いた土に秘密の改良土をレシピ通りに混ぜ合わせます。
もちろん化学肥料は使いません!
この土のレシピが美味しい舞鶴モヒートを生み出すのです。

まんべんなくむらが出来ないようにしっかりと混ぜ込みます。

最後に畝をつくって数日間寝かせます。
この寝かしが良い土を作るポイントです。
植え付けまで根が持ちますように!と祈って作業は終了です。

ぶっちゃけ一か八かって要素もありますので、もしも植え替え失敗したらごめんなさい。

最高の舞鶴モヒートを提供出来ることを皆様、お祈りください!

UberEATS(ウーバーイーツ)初体験

神戸出張でUberEATS(ウーバーイーツ)初体験しました。
ウーバーイーツとは?
2016年9月29日に日本でサービスを開始した「UberEATS(ウーバーイーツ)」。レストランの料理をスマートフォン(スマホ)で注文でき、登録した一般の人が配達員としてデリバリーする形態が注目。
尚、田舎にはありません。
ちなみに田舎ではアプリすらインストール出来ないので仲間にお願いして頼んでもらいました。

注文したのはカツ丼
韓国風の辛いカツ丼です。
スマホアプリでタップするだけ
支払いは登録したカードで支払い
あとは自転車でレストランから現地まで勝手に運んでくれます。

宅配でこのクオリティ
凄すぎるめめめ

神戸出張

楽天神戸支店に研修のため出張 高速バスで神戸にいきました。 研修1時間前に到着しますのでスタバで休憩 珈琲だけ飲むつもりが朝からブッシュ・ド・ノエル進められて食べることに・・・・ 講習後には飲み会 飲み会終了後は小腹が空 … 続きを読む

絶品みぞれ鍋

余裕のある休日はしっかりと鰹と昆布で出汁を引こうと思いますがなかなか難しい。
でも今日はがんばって出汁を引きます。

作ればたいした手間でも無いのですが取りかかるまでが一苦労。
重い腰を上げて黄金色のお出しをとります。

今日はみぞれ鍋
一本分の大根おろしは長男に任せて仕込みます。
具材はすり下ろした大根1本分、白菜、ヒラタケ、豆苗、水菜、鶏もも肉、豚バラとロース薄切り

薄味に仕上げていますのでゆず胡椒を効かせて頂きます。

一番ナチュラルな自分

「森本さんって自由で良いよね」とかよく言われます。

はい確かに自由に生きていますが「ナチュラル 自然体では無い」です。
経営者として生きていますし、それなりの肩書きもいくつかありますので「自由で有ること」というのは心がけていますが、なかなか自然体、ナチュラルに生きるというのは難しいです。
年相応、それなりに抑圧されて生きています。
だがしかし・・・
「社会を変える」という大きな夢の実現のために動いていると「このままではあかん」と思うこともしばしば。
社長っぽくとか変革者っぽく振る舞う事にも疲れてくるわけです。
「偽りの自分に別れを告げて真の自分をさらけ出す」とかなんか高級ブランド戦略っぽい事を考えてしまうわけです。
でそんなときにDISCOナイトが心に引っかかった訳です。
私はDISCO世代ではなくCLUB世代なのであまりDISCOにはなじみは無いのですが久しぶりに秘めた自分を解放しようと思ったのです。
ということでナチュラルな自分は・・・・

音楽とダンスと酒は大好き

はい これがナチュラルな自分です!
ただし今回はノーアルコール 酒無しのテンションで楽しませていただきましたが、次回は酒が飲みたいなあ~!
久しぶりに踊って解放されて至福の夜でした!

最後になぜかダンスコンテスト3位に選ばれて更に最高~

防災講座 DMW開催しました!

10/3(土) 防災講座DMWを開催しました。 今回は私含めて4名の参加ですが初回なので良しとしましょう! かなりコアな方々が集まったので今後のために役立つご意見を沢山いただきました。 とりあえず月一で開催する予定になり … 続きを読む

全国水源の里シンポジウム 農山漁村と都市の未来 これからの共生のカタチ

「全国水源の里シンポジウム 農山漁村と都市の未来 これからの共生のカタチ」 に来ていますがなんで舞鶴でやるんやろ? ここらで水源の里といえば綾部市やろ? 舞鶴には共生の「きの字」も無いのに不思議なシンポジウム〜 強制の間 … 続きを読む