第130回 続報4つの新事実 これで良いのか?舞鶴市役所 FM舞鶴電波塔事件 電波塔を手掛けた広報広聴課は市役所の花形部署その花形部署の大失敗から舞鶴市役所内の闇を暴き出す 

続報 4つの新事実が発覚 これでいいのか?舞鶴市 FM舞鶴電波塔事件 

関連過去動画

動画中の資料がダウンロードできます

おはようございます

やばいぜ舞鶴
森本隆ならこう変える

今日は2021年9月28日火曜日です

今日は

FM舞鶴の電波塔

事件についての続報を

お話ししたいと思います

これぐらいすごい

たくさんの資料を読み込んで

87ページの公文書を

読み込んでお話ししたいと思います

あとはですね

舞鶴市議会のYou Tube中継を

根拠に新たな事実が続々と

発覚してきたので

そのことについて
お話ししたいと思います

FM舞鶴電波塔事件の
詳細に関しては

過去動画で詳しくお話ししてます

URLを概要欄に貼っていますので
見てください

今回の資料、

沢山の資料があります

興味のある方は

概要欄の資料も見てください

今回は難しい事件ですので

カンペ作って

お話ししたいと思います

いつもはフリートークで喋ってますが

今回は難しい話なので

間違えないようにカンペ見て

お話します

今回、4つの新真実が発覚しました

まあ とんでもない事ばかり

どれもがとんでもない事ですが

とんでもない順に

お伝えしていきます

1番目 舞鶴市議会の委員会で

伊藤清美議員
目下、炎上中の議員

緊急事態宣言中に

無断で立ち入り禁止施設に入り

それをfacebookにアップし

炎上中の伊藤清美議員と

真下隆史議員と広報広聴課の三輪課長

この三名がFM舞鶴と毎日新聞を
守秘義務違反として恫喝した事件

覚えてますか?

どのような事柄が
守秘義務違反になるのか?

契約時に

説明も協議も無かったことが

議会答弁で明らかになりました

小杉議員の質問に対して

市長公室の川端公室長が議会で

回答しました

恫喝事件が衝撃でしたよね

朝なので舌が回ってない(笑)

事前に取り決めがされていない
守秘義務違反に対して

伊藤清美議員と眞下隆史議員と

広報広聴課の三輪課長が
自分達の都合の良いように

拡大解釈をして
問題の告発を行なった

FM舞鶴を脅した事になります

担当する市長公室はこの状況下でも

工事が終了するまでは

法的手段に訴える件に関しては

判断を保留するという

意向を示しており

FM舞鶴への脅しをチラつかせながら

工事の継続を図っています

なお、報道した

毎日新聞を
フェイクニュース呼ばわりした

件ですが

舞鶴市側

伊藤清美議員、眞下隆史議員は

対応の誤りを議会で認めた
にもかかわらず

未だに毎日新聞には

謝罪をされていないようです

間違った事をした時には

ごめんなさいと言えるのが
市議だと思います

市民の皆さんの手本になる

市議だと思います

品位を重んじる
舞鶴市議として

私はあるまじき行為だと思います

「間違ったらごめんなさい」

言えるような

舞鶴市会議員になりましょう!

2番目 そもそも論として

この電波塔は防災用事業ですら

無かったという疑いが出てきました

これも市議会の答弁ですが

10月中に有線での放送を
目指すとしながらも

現時点で加佐と大浦地区の住民に

ラジオや電波塔の説明は
行われておらず

今後、説明をしていく
予定だという事です

さも

防災上重要な電波塔の如く
説明を

今まで

されてきましたが

FM放送は地元から
要望された案件ではなく

役所が勝手に決めて
勝手にやった事業

地元の意見は反映されなかった
事業だったのです

市長公室の川端公室長の議会答弁では

この事業自体が

コミュニティラジオが流行った時期に

企画した事業で
たまたま国の補助があった

全額補助の事業があったから

事業化した的な
発言をされていました

元々、防災が主の事業では無く

流行りのコミュニティラジオに使える

国の補助、全額補助があったから

事業に取り組んだ的な

事業と思われます

防災っていうのは

後付の理由なんですよね

単なるコミュニティラジオ
単なるラジオ放送に

国税1億6000万+さらに

私たちの借金
舞鶴市の借金として

1990万円も

費やしても良いんですか?

単なるコミュニティラジオ

私は防災用という前提では
仕方がない

と思っていました

無駄だと思いますが
命を守るためにという事なら

渋々では無いですが

応援してきましたが

ちょっとこれは
違うよなっていう気がします

3番目

87ページにも及ぶ

公文書を取り寄せていただき

私たちの仲間が
取り寄せてくれました

その資料を分析すると

見えてきた事があります

やはりこの事業は

事前に、工事入る前に

高額の予算使って

電波強度測定など

詳細な調査と

設計を行なっていました

なんと調査費と設計費として

総額1930万円を

設計会社に支払っていました

1930万円もかけて調査設計を行い

調査、設計費として

設計会社で払ってるんですよ

その設計会社は
専門資格を保有した

技術者が担当することも
契約で定められていまして

そこまでやってるのに

失敗している

設計業者の責任を追及しないのは

あまりにも不自然でしょ?

本来なら設計事務所の責任

失敗分の負担をさせるべきです

それが普通だと思います

調査や設計が失敗した場合に

担当した会社の責任が生じないのは

なぜなのでしょうか?

その点は全く議論されてませんが

この辺りにすごい
不自然さを感じます

何かあるのでは?
勘ぐってしまいますよね!

4番目

高額の事業であるにも関わらず

競争入札では無く

随意契約

1社とだけ、契約した事業でした

設計と施工

表向きは複数社に対して
入札依頼をしています

ですが

入札に応じたのは1社のみ

この事業の補助金が
原発マネーである事や

市長が経済産業省から直接

託された事業であること

そういった事実が
今まで分かっています

と言うことは落札業者含めた

全て出来レースだったのでは?という

疑惑が生じております

これ全部、業者や

経済産業省などが結託し

全てパッケージされた
事業であった疑惑が

出てきました

この事業費

1億6000万(原発マネー)と
舞鶴市の借金

1990万円

高額の借金を生み出したこの事業
舞鶴市には何の恩恵も無い事業です

単純にコミュニティラジオを
作ったという実績だけ

ほぼ、趣味みたいな事業です

防災のことに関して、未だに

地元住民には伝わっていないこの事業
舞鶴市民は得したようでも

1ミリも市民は得していません

実際に儲かったのは

都会の大企業のみです

そういったことから

失敗した設計業者が
責任を一切、負わないこの仕組み

何ですかね?

このような事実から

パッケージにされた
お上から与えられた事業なので

「黙っとけ!」という事で

責任追及ができないのでは?と

私は勘ぐってしまいます

非常に真相解明は難しいと思います

これからもどんどん

資料を取り寄せ、訪ね聞いて

みんなで調べて

頑張って調査して
真相を解明していきます

かなり不自然でおかしい

普通じゃありえないです

一般常識、私たち

市民の常識の範囲外のところで

この事業は動いてる気がします

真相解明に向けて
頑張っていきますので

皆さんも情報ありましたら
教えてください

以上よろしくお願いします

舞鶴の闇は深いですよ

舞鶴市会議員 伊藤清美 議員の品格 緊急事態宣言下の立入禁止の公園に無断で立ち入りSNSアップ→市民通報→新聞報道とSNS炎上ミラクルコンボを決めた伊藤清美議員 品位を重んじる舞鶴市議会とは?

SNS炎上が新聞報道された伊藤清美議員の品格 品格を重んじる舞鶴市議会NO2

やばいぜ舞鶴
森本隆ならこう変える

今日は2021年9月24日金曜日です

舞鶴市会議員に学べ

議員の品位を分析

品位を重んじる市議会
というテーマ

やっていきたいと思います

今回のネタは

9月23日の毎日新聞です

皆さん見ましたか?

舞鶴市議 閉鎖中に立ち入り
「宣言」下の公園

フェイスブックに写真公開

紙面の1/4を占める

大きな記事になっています

舞鶴市会議員の伊藤清美議員 
(創生クラブ)

新型コロナウイルスによる府内への

緊急事態宣言発令を受け

閉鎖中の舞鶴親海公園に

無断で立ち入り、その様子を

facebookで
公開していたことが分かった

伊藤議員は22日

毎日新聞の取材に事実関係を
最終的に認め

市民の代表として

市民にどのように説明するのか?

毎日新聞の質問に対し

入ってはいけないところに
入ったのは事実

二度とこういう事はしない

反省していると述べた

この記事、面白いですよね~

事実関係を「最終的」に認めたと
新聞には書いてありますが

最初は
認めなかったんでしょうかね?

毎日新聞が追求したら

しぶしぶ認めた?
ということでしょうか?

まあ、そのあたりは

新聞記事を深読みする

私が勝手に思ったことです。

記事全文を要約しますと

海上自衛隊の護衛艦を
お見送りする為の

舞鶴市有志のグループがあります

護衛艦「ふゆづき」が

中東海域に向けて出航していく
護衛艦を見送るために

舞鶴新海公園に立ち入った

見送りされるのは
全然良いことだと思います

私も一度、参加したいと

思うくらいです

自衛隊の護衛艦を見送るのは

舞鶴市民として

良い事だとは思ってますが・・・

さすがに緊急事態宣言中に・・・

立ち入り禁止中の
舞鶴市の公共施設に

入っちゃ駄目でしょう

舞鶴新海公園には釣り客など

沢山来られますが

誰も入園出来ずに

断られてると思いますが・・・

それを市会議員が入ったら
あかんでしょう!

舞鶴新海公園周辺地域のことは
詳しくないので

地域的な事情があり

どうしても舞鶴新海公園に
入る必要があった

見送りする為に

舞鶴新海公園が一番、
良いポイントだった

という事でしたら

せめてfacebookにアップするは

やめましょうよ・・

流石にSNS掲載はありえない

必要に迫られて

舞鶴新海公園に立ち入ったとしても

禁止行為をfacebookに
アップしてですね

自慢気に

俺は護衛艦の見送りを
してるんだ!

感を醸し出すために

facebookにアップするのは
流石にあり得ません

と僕は思ってます

これが

舞鶴市議は品位を重んじると
言われている

舞鶴の市会議員達が
やられている事

実際にやられてることです

私は

ネットショップを経営しています

SNSでの炎上などは

注意をしております

割と何も考えずにやってるように
見えるかもしれませんが

実はしっかりとした

教育を受けてから

やっているのです

全てに対処できるようして
SNSを使っています

私のSNSでの発言は
練りに練って使っています

文字の一言、一言

すべて練りこんで投稿しています

失言もたまにはありますが
全体的に見れば

問題は無いと

思います

伊藤清美議員の行動を見ると

全体を見ても

何処をどう見ても完全にアウトです

伊藤清美議員、私の会社なら

確実にクビになる
レベルの失態です

やらかしたという事です

記事の最後に
伊藤清美議員は謝罪したい

facebookから
指摘された写真は削除して

お詫びの文章を記載すると語った

書いてありますが・・

今、伊藤清美議員の
フェイスブックを見ていますが

記事中の当該写真は

削除されておりますが・・・

お詫びの文章は

載っていません
※9/24 AM8:00時点

今、発見しましたが

同じように見送りをされている

写真が載っていますが・・・

何と土足でベンチの上に立って

旗を振っています

いやあ~流石にですね

公園のベンチに土足で登ったら

怒られるでしょう!

小学生でも怒られますよ!

ベンチは座るとこで

土足で立ち上がる所では無いです

伊藤さん知ってますか

伊藤清美議員さん

ベンチは座る所で

土足で立ち上がって
旗をふる場所じゃありません!

次に来た方が座ったら

汚いじゃないですか!

ベンチに座っておしりに

汚れたら、
ドロついたら嫌でしょ!

そんな事も理解らないんですか?

伊藤清美議員!
このフェイスブックを見てると

市会議員さんの品位って

何なん?
と皆さん思いませんか?

一般常識として
ベンチは座る所という常識も知らない

市会議員が舞鶴市の
舵取りをされている

緊急事態宣言下で

不要不急の外出は
自粛要請されている

舞鶴市が

立ち入り禁止にしている

施設に立ち入って、写真撮影して

facebookにアップして

自慢げに

俺は護衛艦のお見送りをしてるんだ

公表した伊藤清美さん

僕は常識が無いと思っています

新聞の深読みにはなりますが

事実関係を
「最終的に認めた」と言うのは

最初は「違う違う」

とか言うたんちゃいます?

「私はそんなことはしない!」

とか言われたんでしょうけど

伊藤清美議員はfacebookに

めっちゃ写真載せてます

写真の

無断利用はダメなんで

加工して貼り付けときます(笑)

何て言うんだろう

本当にインターネット
やめたほうがいいです

伊藤清美議員

私は一応

SNSが得意な人物として

アドバイスさせてもらいます

現在、炎上中の伊藤清美議員さん

フェイスブックに自民党の応援

記事を載せておられます

本田太郎さんの記事

選挙応援の記事など

掲載するのは良いんですけど・・

現在、炎上中

なんや この議員!
と言われてる方が

SNSでの投稿、シェア

一生懸命に選挙目前で
頑張っておられる

本田太郎議員さんの

足を引っ張ることになりませんか?

僕も足を引っ張ってると思います
言っちゃ悪いですけど

伊藤清美議員と

同等に見られてしまう

こんな無様な事を
しでかした市会議員

情けないというか

はっきり言って

ほんまにすごい

今の社会でやっていけない
レベルの議員さんが

応援しているとなると・・・
本田太郎さん

一生懸命、選挙に向けて
活動されてるのに

風評被害も甚だしいと思います

これはちょっと
考えたほうがよろしいですよ

別に私とは関係無いので

知ったこっちゃないと言えば

知ったこっちゃないんですが

さすがにちょっと気の毒

伊藤清美議員のfacebookに
掲載されている

本田太郎議員
今から選挙なのに

足を引っ張ることになるので

それは気の毒です!

自民党関係の人、
このYou Tube見ておられたら

これは注意されたほうが
いいと思います

これは100害あって1理なし

僕はSNSが得意で

ネットショップを経営しており

IT バリバリの人間が
これは「ヤバイ」と

言ってるんです

嫌味では無いです

本当にそういったところ

ネット戦略

議員の皆さん

考えられた方が良いと思います

facebookに載せたら良い
というものでは無いです

私などは

好き勝手にSNSやってるように
見えるかもしれませんが

全部、計算して
考えてやってます

舞鶴市会議員の品位という

話から少し外れましたが

舞鶴市会議員の思う品位と

私達、市民が思う品位とは
大きな差がある事が

よく理解出来た新聞記事でした

今回は伊藤清美議員が
緊急事態宣言下に

立ち入り禁止の施設に立ち入って

無断で立ち入って

その様子をfacebookでアップした

という内容でした

皆さんも舞鶴市議の品位について

よく考えていただきたいと思います

脇が甘いというか

もう今の世の中では

議員としてやっていけない

レベルの方が市会議員をされている

皆さんもこの事について
よく考えてください

最後に余計なお世話ですが

自民党の方

この件は何とかしたほうが
良いと思いますよ

ほんまに風評被害

少しでも

ネット上の悪い芽は摘んだほうが良い

と思います

良かったら参考にしてください

よろしくお願いします

追加情報 もみ消しされた281万円詐欺事件に多々見市長の公印が捺印 西舞鶴駅駐輪場の違法行為と河川改修の偽装発注問題を追求 犯罪を犯した舞鶴市職員が追求もされずに退職金を満額もらえる理由とは?舞鶴市役所犯罪史

2021年9月9日 毎日新聞報道を受けて過去のプログを加筆しています

舞鶴市ホームページ【5月15日】職員の懲戒処分等の公表について
https://www.city.maizuru.kyoto.jp/shisei/0000006425.html

資料 舞鶴市職員の懲戒処分等の公表について

資料 職員の懲戒及び訓告について(氏名の公表なし)

不正行為の聴取内容は黒塗り

舞鶴市職員の綱紀粛正について

舞鶴市職員が架空発注した工事の契約書等

架空発注により請求された金額の支出依頼書

後日に提出された確認申請書など

やばいぜ舞鶴
森本たかしならこう変える

今日は2021年7月20日火曜日です

今回は少し前

過去の不祥事について

お話ししたいと思います

去年の1月から5月にかけて

私たちの知らない間に

とんでもない事件が
起こっておりました

舞鶴市役所の內部で発生した
詐欺事件です

建設部を舞台とした詐欺事件

当時は
あまり問題にされませんでした

その頃はパーム油発電の問題で

私達はパームの問題に
つきっきりでしたが

隠された大変なスキャンダル

そのことについて

お話ししたいと思います

詐欺の概要

舞鶴市のホームページに
載っています

概要欄にリンクを貼っておきます

いつ消されてもいいように

PDFにも落としています

PDFもダウンロード
出来るようにしています

今回の内容については

たくさんの資料

情報公開で資料を集めました

これらの資料は大槻さんに
入手していただきました

この資料からわかること
判明したこと沢山あります

私たちは舞鶴市の不祥事に対して

どんどん追求していきます

応援よろしくお願いいたします

今回は281万円の

詐欺事件があり

それを舞鶴市がもみ消そうとした

揉み消せたと思ってるでしょうね

その詐欺事件の中で

市長の公印が使われた

市長もいっちょ噛んでる
という内容です

市長にも責任があります

この詐欺事件について
ですが

何も問題にされることもなく
追求もされずに

市長はスルーしています

非常に大きな問題

市長のハンコが使用された詐欺事件

それについて今からお話しします

事件の概要ですが

舞鶴市ホームページに掲載されたのは

2020年5月19日の記事

職員の懲戒処分等の公表について

という記事が載ってます

この記事は

去年の1月から5月にかけて

舞鶴市の西舞鶴駅で

駐輪場の工事がありました

駐輪場は

業者に発注されて
無事に完成をしましたが

完成した時点で

とんでもないことが判明しました

確認申請を出してなかったのです

無許可です
本来ならば

確認申請で事前に許可を
得なけければならないのですが

許認可ですので

許可を得ないと工事はできませんが

許可を得ずに

建物を建ててしまった

そのことを舞鶴市の担当者は
誤魔化すために

業者に対して完成した駐輪場を
撤去してくれ

と命じました

業者は撤去しました

そのまま業者に対して
支払いをしなかったんです

工事をして
その後に撤去工事まで行った

倍の手間かかってますが

支払いをしなかった

業者からは
いつ代金を払ってくれます?

督促されます

舞鶴市の担当者は
工事代金を支払うために

一つの犯罪を起こしました

架空工事 河川の

改修を行うという
架空工事を自分で作って

事業者に依頼したことにした

工事は行わずに
書類だけを市役所內部で通して

工事代金を業者に振り込ませる

詐欺です

それがバレて大問題になった

とんでもない事をしでかした

舞鶴市の職員

土木課の係長と次長です

その当時、減給1/10

3ヶ月間という処分が下されました

これだけの詐欺 281万円もの

詐欺を行ったにも

関わらず、たったの減給1/10

3ヶ月間

たったそれだけの処分で
済まされました

その他、部署内の

詐欺に関連した人達は訓告処分だけ

訓告というのは「ダメですよ~」

「悪いことをしていけませんよ~」と

言われるだけの処分です

本来ならば係長と

次長を管理するべき

上司も訓告処分です

上司の課長と

部長に関しては

訓告処分で済んでいます

まったく罪には囚われていません

また、あろうことか

詐欺を犯した係長と次長は

処分が出た日に

依頼退職しています

依頼退職ということは

退職金が払われています

これほどの詐欺を働いた職員が

退職金がらえる

それ自体

ありえない話ですが

さらに深い闇に
私は気がつきましたので

今から公表します

様々な資料の中には

確認申請書があります

駐輪場工事の確認申請書です
本来ならば

公共機関の公的な施設建築に
確認申請書を取らないのは

考えられない事です

そもそも論として

犯罪行為の発端となった事件は

ありえない事だと

頭に入れてください

建築関係の仕事される方なら

確認申請を

出さないという事が
大変な事であるということは

よくわかってもらえると思います

確認申請を出して無いことが

判明したので、結果的に

出し直しというか
新たに申請したのです

その新規で提出した
確認申請書を入手しました

確認申請の申請者は
舞鶴市長 多々見良三

設計者は舞鶴市

建設部の矢谷明也

おそらく 建設部の部長

建設部の部長が設計者 
申請者は舞鶴市長の名義で申請

設計者は一級建築士 
舞鶴市建設部 矢谷明也

建築主は多々見良三

工事監理者は

舞鶴市建設部 矢谷明也

おなじ方です

この書類から読み取れるのは

本来、違法行為をする前に

申請していたとすれば

舞鶴市長の名義で申請するはずです

けれどもそうでなかった
ということは

舞鶴市長が違反

工事をしたことになります

設計も舞鶴市建設部 矢谷明也がした

設計違反をした
工事監理者も矢谷明也

本来はこの2人が

部下が行った事だとしても

責任者の罪になるわけです

これは

建築関連法令違反になります

通常ならば何らかの処分があるはず
建築関係ですと

国土交通省からの処分など

そういった処分になると思います

万が一

無許可で作った建物物で

事故などあった場合は

明らかに刑事罰になってくるような

それくらい重大な

過失です

これを設計した

舞鶴市建設部 矢谷明也

申請者である多々見市長達が

やらかした事件になります

これは部下がやったこととは言っても

上司(責任者)としての
責任は免れません

ですが、この2人に処分に関して

一切行われていません

確認申請書を見ると申請者の欄に
市長公印が押されてます

市長公印です

市長公印を押してから
処理されるべき書類に

市長公印を押さずに事業を行った

舞鶴市役所の中の仕事が

業務としてできてない証拠です

とんでもないことです

工事請負契約書 
西舞鶴駅 駐輪場整備工事

確認申請がなされていないのに

工事請負契約書を

作ってます

もう一つ
偽装工事

嘘ついて、でっち上げた河川工事

これも契約書を作ってます

担当者は契約書の中で

多々見市長の

公印を押しています

この詐欺の工事

架空発注した工事の契約書にも
公印が押されています

これは大問題です!

市長のハンコを勝手に押して

詐欺ができるのか?
判子の管理は

どうなってるのか?

舞鶴市建設部の中身
ガバガバという事が

よく分かりますよね

大事な市長公印を勝手に使い

詐欺に使われるこの状態
ありえますか?

本来であれば市長も
設計者の

舞鶴市建設部 矢谷明也も

処分を受けるべきですが

処分は全く受けていません

舞鶴市建設部 矢谷明也は

部長だと思いますが

訓告だけです

多々見市長に関しては

完全にスルーで
全く問題になっていません

私は気になったので

建築関連の法令を調べました

そうすると

確認申請 完了検査 中間検査等に

関する違反は

刑事罰があり

一年以下の懲役又は

百万円以下の罰金

法人の場合

1億円以下の罰金です

本来なら事前に

申請するのが

当たり前のところを

申請せずに行ってしまった

その責任者は

申請者である多々見市長であり

設計者の舞鶴市建設部 矢谷明也

設計監理の舞鶴市建設部 矢谷明也

この2人はキーマン
本人がのぞむ、望まないに関わらず

自分達の名義が使われて

違法行為が行われた

本来、指導監督する立場の仕事を

この2人は行っていなかった

市長公印等が

勝手に使われた

本来は

自分が申請(設計)
するべき業務をしなかった

だからこの二人には

多大な責任があります

この問題がスルーされていた

この問題は

犯罪行為

刑事罰に関わる事だと思います

自分たちの保身を図るために

この事をうやむやにした

と私は思っております

総額281万円

工事代金

だまし取った事件ですが

発覚後に

舞鶴市の職員たちが分割し

お金を弁済しており

実質的な金銭被害は

舞鶴市には与えられていません

金銭的な被害は

結果としてはありませんが

これは詐欺事件ですよね

総額281万円の被害があった

発覚後に弁済が行われたとは言え

懲戒処分で減給

1/10で済ますレベルじゃないです

これは犯罪なので

警察に告訴するのが
当たり前だと思います

これは詐欺です
市民感覚からすると詐欺です

警察に告発しなかったのはなぜか?
告発してしまうと

自分たちの責任も問われるから

多々見市長と舞鶴市建設部 矢谷明也

二人が責任を取らされるのが嫌だから

刑事事件にしなかった

ウヤムヤに誤魔化し
退職金まで支払った

そのように私は読んでいます
問題があった時、不祥事が発生した時

トップが責任

上の者が責任を取らない

舞鶴市の姿勢

隠蔽工作に近いような誤魔化し

今まで隠し続けています

問題が明らかにならない

本来は議会で問題にすべき事案ですが

議会で話題にされない
恐ろしい話です

私たちはこのような
舞鶴の埋もれた

闇に隠された犯罪行為

どんどんの追求していきます

皆さん
応援よろしくお願いします

このような不正行為

犯罪行為は無くしていきましょう

舞鶴市から無くしていきましょう!

騙されるな!美麗惨事で舞鶴をミスリードする多々見市政の機関誌 広報 まいづるのプロパガンダがやばい!

舞鶴をミスリードするプロパガンダ 広報舞鶴 美麗賛辞が舞鶴を蝕む

動画文字起こし

おはようございます

やばいぜ舞鶴
森本たかし ならこう変える

今日は2021年9月2日木曜日です

9月の第1回目の放送ということで

頑張っていきましょう

まだまだ暑いですけれども

夏バテせずに気をつけてください

これから涼しくなっていくと
いいですけれどもね~

今回は広報舞鶴について
お話ししたいと思います

昨日

広報まいづる9月号
入っておりました

これを見ていて

広報まいづるをネタに意見を
動画にしてみようと思いまして

動画で配信させてもらいます

広報まいづるは

非常に良くできた広報誌だと

思ってます

舞鶴のキラキラした

情報がたくさん掲載されている

私のYou Tubeで配信している

舞鶴の裏事情とは違った

表の本当にキラキラした

素晴らしい舞鶴が

掲載されています

私は

広報まいづるは

毎月、ずっと拝見していますが

かなり

問題が最近は多いよね

と思っています
というのも

広報まいづるは舞鶴の悪いことを
全部隠して

良いことばかりを発信している

そんな事ばかりしていると

本当に市民の皆さんが
勘違いするんです

広報まいづるには何一つ
悪いことは書いて無い

実際問題として

私の知る限り

舞鶴はたくさんの問題を
抱えてますが

広報まいづるにそんな気配は一切無く

舞鶴は本当に

素晴らしい、舞鶴は良い街ですという
情報ばかり掲載されています

今回の9月号を見て

今回の動画を発信をしようと思った

その理由は

あまりにも度が過ぎるかなと

思ったわけです
9月号の広報まいづるは

海軍 舞鶴鎮守府開庁120年

特集です

高校生を使い

煌びやかな舞鶴の歴史

町並みを紹介されています

それはそれで

素晴らしいことだと思います
紙面の作り方としては

すごく良いことですが

この裏では

私が何度も配信している
自衛隊の防衛費を

ちょろまかし

30億も騙し取り

国防費を舞鶴の観光事業に

使おうとする件
スパやカフェ

セレクトショップなどを
作ろうとしている

そんな片棒を

中高生に担わせるのはどうなのか?

私は思っています

私の知人たちも

沢山、紙面に登場されていました

それはそれで良いこと、
皆さん

本当に自分は良いことをしている

舞鶴のために活動してると

思い

色々な発信をされているのですが

その善意が舞鶴をミスリードした事を

知ると紙面に登場された方
悲しいと思います

広報まいづるに

出たことによって

舞鶴が

日本から国防費30億円

ちょろまかして

赤れんがパーク再開発の

手伝いをしてることになる

そんな真実を知れば、
皆さん出演しないはず

そのような

本当に罪深い事を

広報まいづるは行っています

広報まいづるを見ていると

プロパガンダと言う
言葉を連想させます

プロパガンダは

ナチスドイツが

戦争中にゲッペロス

宣伝担当大臣

ゲッペルスによって

ドイツは凄い国だ!と

世界中に宣伝し
ドイツ国民の士気を上げた

その結果、世界大戦に繋がり

ユダヤ人の大虐殺(ホロコースト)に

繋がりました

それがプロパガンダ

政治的な手法で
国民の士気を高めていく

国民の意識を高揚させていく

そんな感じのことですが

そのやり方が今

この舞鶴市の広報で行われていると

私は思っています

あまりにも盛りすぎている

舞鶴の現実には目を向けず

良いことだけを宣伝する

日本の言葉で例えると

第二次世界大戦中の「大本営発表」

良いことだけを

新聞で報道し

日本すごい

日本すごい、日本は強いと

報道、宣伝し

国民の目が冷めた時には

日本本土への爆撃、原爆の投下

敗戦し、数多くの国民が亡くなる

気がついたときにはもう遅い

これが嘘だと
気がついたときには既に遅い

それがプロパガンダ

そのプロパガンダをしてるのは

広報まいづる

冊子を作るテクニックとしては

非常に上手に
作られていると思いますが・・・

平時

世の中が良い時期には

このような紙面でも
良いとは思いますが

世の中が乱れ、本当に大変な時期

市民の気持ちを引き締めるためにも

もう少し、舞鶴市の

今の本当の舞鶴市を
伝えていくべきです

それが市の広報誌の
本来の役割ではないのか?

と思います

良いことばかりを記事にして

舞鶴市で今、
現実に苦しんでる方のことは

全く記事にされていません

本来ならば

今の時期なら、コロナに感染した

舞鶴の患者はどうなっているのか?

市長は元医者なので
しっかり広報したらと思うんですよ

そうしてくれると
注意喚起になる

舞鶴の病院で

これだけ多くの方が入院してる

実は入院できないなど

そういった経緯や現状

広報まいづるを使い

発信する
今の大変な時期に

偽物のきらびやかな舞鶴など

宣伝する必要はありません

本当のリアルな

舞鶴のコロナの現状など

今の舞鶴が

コロナで生活がこういう風に変わった

こんなふうに苦しんでる方々がいる

そういった事を市民に伝える

広報舞鶴は
そのようなメッセージが出せます

困ってる市民を助けようなど

メッセージを出して

いけたら良いと思います

私は行政がすべての

世の中のことをする
必要はないと思っています

私は市民と行政が一緒になって

世の中の困難に
立ち向かっていくべきだと

私は思うんです
ですが

広報まいづるを見てると

私との考えとは反対

市民には良いことだけを

宣伝し、悪いことは隠し通す

市民は問題に目を向けさせないという

方針にしか思えません

私は市長を目指していますが
広報まいづるのあり方は

市民と考えていく

少し方向性は変えて

いかなければならないと思います

舞鶴の良い事は

もちろんですが

舞鶴の悪い事も
市民の皆さんに知ってもらい

今、舞鶴にある危機を市民と共有し

危機を共有し

市民と行政が皆で舞鶴のこれから

今、既に始まってる困難に
立ち向かっていくべきだと

私は思うんです

プロパガンダ、大本営発表

舞鶴市民をごまかす、騙す
嘘をついて進める

そんな事をしてると

舞鶴市民が

舞鶴の悲惨な状況に気付いた時には

取り返しのつかない事になっている

広報まいづるの役割、
本当に大事だと思います

冊子を作るスキルは

すごく良い出来栄えです

ですが、今は誤った方向に向かってる

それをなんとか正したいです

広報まいづるが商品の広告でしたら

今のままでも良いとは思います

でも広報まいづるは
物販の広告では無い

舞鶴の良いも悪いも

舞鶴のすべてを
市民に知っていただきたい

私は思っています

そのために広報まいづるを

改める、市民全員で

どういうふうに

広報まいづるを使っていくのか?

もう一度、市民全員で考えて
いかなければならない時期に

きていると私は思います

FM舞鶴電波塔事件 多々見市長がついに失敗を認めた! 1億6千万円の投資が無駄になるので市民負担1990万円を追加を市議会で審議 伊藤清美議員、眞下隆史議員、広報広聴課 美輪紀子課長の責任も追及します

FM舞鶴電波塔事件 多々見市長がついに失敗を認めました 1億6千万円国税を無駄にしないために市税1990万円追加

動画字幕

おはようございます
やばいぜ舞鶴 
森本隆ならこう変える

今日は2021年8月31日 火曜日

8月の最終日 テンション高いです!
やったぜって感じです

またまたやりました~!

8月27日金曜日

毎日新聞に掲載

またまた住民側の大勝利の事が

掲載されております

またまたやりました~
You Tubeは効果ありますね!

舞鶴の問題提起を
You Tubeでガンガン放送すると

やっぱり効果ある!

世の中を変えれるんだという事が
よく分かるニュースです

毎日新聞 8月27日金曜日

無線受信局設置へ

多々見市長が
FM舞鶴の無線局問題について

FM舞鶴用の電波塔

無線用電波塔を作りましたが

電波塔に電波が届かなかった問題

舞鶴市の大失態
大失敗ですが

その問題について多々見市長は

国から頂いた補助金で作った

1億6千万円の投資を無駄にしない

このままでは無駄になってしまう

舞鶴市独自の予算

1990万円を追加し

なんとかこの無線局を完成させると

発表しました

多々見市長が1億6000万円を

無駄にしないために

1990万円を支払ってくださいと

舞鶴市議会に伝えました
予算を通してください!

これが新聞載ってます

本当にFM舞鶴が

勇気を出して告発して

毎日新聞が掲載した
僕もYou Tubeで放送した

ええ感じに変わりました!

思いのほか早く
事が進み良かった!

テンション高くて申し訳ない(笑)
まとめると

元々は防災用の無線局を
作ろうとした

加佐と大浦には

FM舞鶴の電波が届かない(防災用)

そのために中継局を作りました

防災用のラジオ放送を届けるために

FM放送が加佐と大浦には
電波が届かないために

五老ヶ岳の頂上から電波を飛ばし

加佐と大浦に

電波が届くよう、中継局を作りました

大浦には電波は届いたようですが
加佐には電波が届かなかった

中継局を作ったにもかかわらず・・
意味がない工事になります

そういった中継局の
不備についてFM舞鶴が

告発されました
そうしたら舞鶴市は逆ギレして

出来無いものは出来ない
山や谷があるから電波が届かないと
逆ギレしたのです

その結果、
電波で開通させるはずの電波塔を

今度は

有線ケーブルを通して

電波塔に繋げる計画に
変更されました

それは意味がないですよね
防災的には有線に変えると

災害でいつ何時、
切断されるかわからない

そのために無線を計画したはずなのに

それはおかしいよね!という内容を

FM舞鶴が告発
毎日新聞が報道しました

私もそれに乗っかって

You Tubeで舞鶴市のやり方は
おかしいと放送しました

そうこうしてると

舞鶴市は議会でFM舞鶴と
毎日新聞に対して

舞鶴市の大事な情報
機密情報を漏らすな

訴えるぞ!
とFM舞鶴に対して言いました

毎日新聞に対しては

こんなインチキな記事書くな~
嘘つきと議会で発言したのです!
凄いでしょう~

発言者は

市会議員である
真下隆史議員 伊藤清美議員

市役所の広報広聴課

三輪 紀子  課長

議会でFM舞鶴と
毎日新聞を叩いたのです

ですが、今それを全部

ひっくり返して、
無かったことにして

多々見市長が
1億6000万円の投資が無駄になる

このままでは無駄になるという事で

舞鶴市の補正予算として

事業費1990万円を

舞鶴市の一般財源から追加で捻出し

工事を

なんとかしますと
言ってきた訳です

とりあえずは大至急という事で一旦、
有線で接続し使えるようにしてから

その後に、追加工事で

なんとか年度内

応急処置として10月までには
有線で1回つなぎ

年度内 2020年2月までには

新たな受信局を設置し

ちゃんと電波がつながるようにする

という事を発表したのです

そのための予算審議が

9月議会で行われる予定

よかったですね~

訴えてみるもんですね!
多々見市長は

市民の願いなどを
聞き入れる人物では無いと

思っていましたが

さすがに

もし、加佐で大水害が発生し

人が死んだら
お前らのせいやからな~!

とYou Tubeで告発したのは
効いたと思います

もしも災害で亡くなる方が出てきたら

伊藤清美議員 真下隆史議員
三輪紀子課長 この三人の責任です

それは、さすがに嫌ですよね!
僕なら絶対に嫌です・・・

一生恨まれる事は間違いない
しかし、効きましたね~!

まあ、本来の正常な判断に戻ったと

言うべきなのかもしれませんが

大失敗を無かったことにして

隠蔽しようとして

傷口を広げてしまったこの三人・・

悪いけど、ざまあみろと
思いますよ!

ほんまに普通に
素直に謝ったらいいのに・・・

こんなに大問題になって

挙句の果てに補正予算組んで
直すというのは

みっともないです!

伊藤清美議員 真下隆史議員
三輪紀子課長 みっともないです!

最初からすいません
間違ってましたと

素直に謝っていれば
傷口が広がらずに済んだのに

絶対にこういう結果になるのは

当たり前です!

この問題

軌道修正してもらって

本当に良かったと思います

多々見市長!

伊藤清美議員 真下隆史議員
三輪紀子課長の3名もですが

謝ってください

あなた方が無茶苦茶な仕事をしたので

舞鶴市の大事な税金

1990万円

余分に費用がかかります

ちゃんと謝って

自分達で弁償してください 
一時的に補正で予算組みするのは
仕方ないですが

これは予算返却です
自分達がミスしたんですよ

ぐちゃぐちゃにした3名と
関わった担当者

担当の人たち全員と
多々見市長以下

管理職の方々、
責任とってお金を返しなさい

そやないとあかんで!

私達の大事な税金

自分らが無茶苦茶にして

大失敗して

追加で税金投入するんだから
責任取れって話です

隠蔽しようとした挙句の果てに
告発したFM舞鶴と毎日新聞を脅す

それが無かったら

失敗は仕方がない

となったのかもしれませんが
流石に市民感情として

これは無い
これは自分達、自腹で弁済しろ!

自主的にしっかりと

弁済していただきたいと思います

議会の方もこの事件、
責任の所在を

追求しないと駄目です

ちゃんと仕事してください

市会議員の皆さん

9月議会でスルーしたら

僕、You Tubeにアップしますから
ちゃんと仕事してくださいね!

こんな適当な仕事
させてたら駄目です!

ということでこの新聞記事は

概要欄でリンク貼っときます

多々見市長が
国の補助金

1億6000万の投資が無駄になる

無駄になるから

舞鶴市の税金
事業費1990万円を使い

無線が使えない無線塔を
直させてください

という話でした

多々見市長!

ちゃんと議会で謝ってください!
すいませんでした

あかんことしたら
あかんのやで!

ちゃんと「ごめんなさい」言うのが

トップの仕事だと思います

ほんまに

今の菅内閣とかも謝りませんよね・・

僕は大概のことはすいませんと
謝れば

大概のことは解決すると
思ってる人なんですよ

あかんことしたら
ごめんなさい すいませんと

反省する
子供の手本にならないと駄目です

高い地位にある方は
ちゃんと謝ってください

伊藤清美議員
真下隆史議員

三輪紀子課長は舞鶴市民に
無駄な税金を使わした

FM舞鶴と毎日新聞に

不快な思いもさせたのでしっかりと

謝るようにしてください!
お金も返してください!
分割でもええから!

こんな無茶苦茶なことしてたら
あかんで!

あなた達は責任ある立場なんです

舞鶴市役所職員の皆さんも

このことを反省して

この件は悪いお手本として

こういう事は
今後は無いようにお願いします

本当に良かった

FM舞鶴の問題は解決しました

後は自分でちゃんと金を弁償して

ごめんなさい

言うたらこれで終わりです