【街頭演説に挑戦】舞鶴市民の安心安全を考える会 河端謙治 舞鶴のゴミ問題と原子力発電所の問題に対して舞鶴市に物申す!

2021年4月8日 舞鶴市役所前にて友達の舞鶴市民の安心安全を考える会を主催する 
友達の河端さんが舞鶴市役所前で初めての街頭演説をおこないました。
ちょっと強面ですが舞鶴の未来を真剣に考えている熱いおっちゃんです。
すごく良いこと演説されていますのでよかったら聞いてあげてください。
舞鶴を変えるために歯車が動き出した気がしますね~
※迷彩服は河端さんの作業着ですので右翼ではありません(笑)
舞鶴で健全な個人事業主されてる方です。

【国防上問題ないの?】舞鶴メール配信サービスで自衛隊のコロナ感染者数を不特定多数に一斉配信

舞鶴のコロナ対策国防上問題あり?

舞鶴メール配信サービスに由々しき問題あり
不特定多数に配信する舞鶴メール配信サービス
その中には舞鶴海上自衛隊のコロナ感染者数が掲載されています。
これって国防上の大事な秘密事項では無いのでしょうか?
日本に基地のあるアメリカ基地での感染者数などは絶対に公表しないはず
軍隊内のウイルス感染者数って敵国が絶対に知りたい情報だと思うのは私だけでしょうか?

環境投資で選挙資金を捻出します 舞鶴市長選挙に挑戦するための選挙資金はESG投資(環境・社会・企業統治に配慮している企業を重視・選別して行なう投資) 私は選挙資金もクリーンです

環境投資で選挙資金捻出

舞鶴市長選挙に挑戦するための選挙資金はクリーンな資金を使いたいとの思いから今まで舞鶴市を元気にするためにためてきた講演の謝礼や講師料など それらの資金を元でにESG投資を行い、選挙資金に使用する予定です。
ESG投資は、従来の財務情報だけでなく、環境(Environment)・社会(Social)・ガバナンス(Governance)要素も考慮した投資のことを指します。
特に、年金基金など大きな資産を超長期で運用する機関投資家を中心に、企業経営のサステナビリティを評価するという概念が普及し、気候変動などを念頭においた長期的なリスクマネジメントや、企業の新たな収益創出の機会(オポチュニティ)を評価するベンチマークとして、国連持続可能な開発目標(SDGs)と合わせて注目されています。 日本においても、投資にESGの視点を組み入れることなどを原則として掲げる国連責任投資原則(PRI)に、日本の年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が2015年に署名したことを受け、ESG投資が広がっています。

【諦めません】多々見市長リコール運動は一旦、中止を決めました。コロナ感染予防で人を集めることができない点と愛知県知事のリコール偽署名事件の影響により一旦中止しますが諦めませんので応援お願いします。

コロナ感染拡大による集会の禁止と愛知県リコール運動 偽署名事件の余波で当面の間、リコールの進展が見込めなくなっています。
苦渋の選択ですが一旦中止しますが諦めてはいませんので引き続き応援よろしくお願いします。

【判断放棄】多々見市長は原発推進派 利権大好き舞鶴市長 反対しないから金くれ、利権をよこせ という風に舞鶴市民の私は感じました。

判断放棄して原発の再稼働に反対しない多々見市長

2021年3月9日 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20210309/ddl/k26/040/216000c
福井・高浜原発再稼働 舞鶴市長「中止求める考えない」 市議会で表明 /京都
多々見市長は40年を超えた原発の再稼働について自分で判断するとの意見を覆し、自ら判断することをやめて「中止を求めない」と議会で表明しました。
やっぱり多々見市長は原発推進派だったということで私の意見を動画にしました。

【多々見市長は本当に医者なのか?】舞鶴市長のコロナ対策が非科学的&人権侵害でひどすぎる コロナ完成者が1名出ただけでも民間企業名を一斉メールで舞鶴中に配信 市長メールで会社倒産する可能性あり!

多々見市長はほんまに医者なの?

3/24 舞鶴メールサービスにてコロナ感染者が1名出たと民間企業を名指しでメール配信されました。
会社名が公開されたのは大きな企業ですが、たった1名の感染で会社名が公表されるようなことが続けば、小規模事業者なら廃業の可能性までに達する深刻な事態です。
非科学的かつ人権侵害を伴う市長のメール 舞鶴市の大きな問題です。

【ごみ問題】多々見良三の目的は舞鶴をゴミの町にすることだった!? 河端謙治が舞鶴市政の問題点を叩き切る!コモンズWEBジャーナル3月号

3月のコモンズWEBジャーナルは川端さんの原発問題&ごみ問題 これでいいのか?
舞鶴市 コモンズ編集長 大日向輝政、地域政党舞鶴 森本隆(舞鶴市長になる予定)、舞鶴市民の安心安全を考える会 河端謙治が舞鶴市政の問題を徹底的に追求 舞鶴の未来を考える男 森本隆(もりもと たかし)のYouTube動画

そのコロナ対策本当に必要なの?やめてほしい!クラスター発生でもないのに一斉メールで学校名の公表をする舞鶴メール配信サービス

舞鶴安心メールで新型コロナウイルスの発生状況が連日、配信されていますが最近では小中学校の名前までもが一斉送信されています。
クラスター、重傷者でもなく1名程度の感染で学校名が晒されています。
その対策本当に必要でしょうか?
舞鶴メール配信サービスのこと、みんなで考えてみましょう!

ネトウヨ化進行中?舞鶴商工会議所がやばい!舞鶴市の経済活動を行う舞鶴商工会議所が最近おかしくなってきています。政治的中立であるはずの商工会議所がまさかの右翼化・・?その実情を探ります。やばいぜ舞鶴

私に届いたメルマガの内容がやばい 
その内容をお話します 以下メールコピー
舞鶴商工会議所 ニュース・ファイル Vol.250 舞鶴  ニュース・ファイル   Vol.250           令和3年1月27日                    舞鶴商工会議所
*本通信は、メールアドレスをお知らせいただいた会員の皆様に経営に関する 情報を中心にお知らせするために直接送信しております。
建国記念の日(紀元節)を祝う集い中止のお知らせ  
下記の行事は、新型コロナウイルス感染拡大予防のため、中止になりま したので、お知らせします。
日時 令和3年2月11日(祝・木)午後1時30分開演(12時30分開場)
会場 京都府中丹文化会館    (綾部市里町久田21-20 Tel 0773-**-****)
内容 第一部<記念式典>日本の建国をお祝いしよう!    
第二部<記念講演>     演題 憲法改正なくして拉致の救出はできない!     講師 西岡力氏
主催 建国記念の日(紀元節)を祝う集い実行委員会 問い合わせ 
日本会議・京都北部支部事務所