キャッチコピー募集(緊急)
絶対に欲しくない発電所ランキング1位、2位、3位で三角形がつくれる私たちの街 舞鶴
この最悪の三角形のキャッチコピー皆で考えてください~
1/30 東京は参議院議員会館で記者会見で発表する予定やで
パーム油発電所反対運動
住民説明会に参加しよう!
パーム油火力発電所の説明会が開催されます
皆でしっかりと内容を聞きましょう!
不安を訴えましょう!
反対の声を日立造船、舞鶴市、京都府、AMPに伝えましょう!
・喜多地区 1/25(土)13:00~ 舞鶴21ビル2階会議室(喜多1105-1)
・建部地区 1/27(月)19:00~ 建部集会所(下福井2-40)
・下福井・星和地区 1/29(水)19:00~ 下福井公民館(下福井380-1)
・上福井地区 1/30(木)19:00~ 上福井公民館(上福井1005)
・大野辺地区 1/31(金)19:00~ 大野辺いこいの家(下福井995-6)
AMPに対する反論
AMP社弁護士より二回目の配達証明が送られてきましたので反論をホームページに掲載しています。
わずかな可能性でも暴力団が介入する可能性があるのなら私は反対運動の代表として毅然として対応する責任があります。
相手方代表者の不自然な退職により不安は増加していますが反対運動が成果をあげているのも間違いは無いです!諦めずに皆で戦いましょう!
詳しくはこちら
毒を食らわば皿まで
パーム油火力発電所の問題ぶっちゃけ去年の年末まではストップできるイメージが思い浮かばなかったですが、今は違います。
私の中では勝つストーリーができあがりつつあります。
勝つためには自分の夢や将来なんかも犠牲にしなければなりませんが力を出し惜しみして勝てる相手でもありません。
「毒を食らわば皿まで」ここは全てをなげうってでも勝利を目指す時なんじゃ無いかな・・・って思えるくらいになりました!
もう一回腹くくり直して頑張ります!
福知山 三恵バイオマス発電所
福知山のパーム油火力発電所 最新情報です
公害をもたらした事業者側は稼働を止める事は難しいとはっきり言い切りました。
また事業者と地元が結んだ協定書は無効で騒音と悪臭は想定外なので調停で話し合おうという提案がされたとの事です。
行政も介入せず役に立ってません・・・
公害で苦しむ住民がいるのに民間の事だから関与せず
こんな事って本当にいいんですか?
福知山市は明智光秀で浮かれてる場合じゃなくて苦しんでる住民のために動くべきじゃ無いですか!
苦しんでる住民がいるのに見て見ぬ振りをする福知山
反対してる住民がいるのに業者がわにたって誘致を進める舞鶴
舞鶴、福知山の行政って全員気が狂ってるとしか思えない・・・
「パーム油火力発電反対運動」に対しての嫌がらせの件
沢山の皆さんにご心配お掛けしています
「パーム油火力発電反対運動」に対しての嫌がらせの件ですが、1/6に相手方弁護士よりメールで文書で回答しますとの返事があってから今まで放置されています。
もう凄い反響でお会いする皆さんに心配されて逆に申し訳なく感じています!
とりあえず今のところ無事ですので当面は放置しときますね~
パーム油火力発電所反対に賛同いただけている全ての方へ
パーム油火力発電所反対に賛同いただけている全ての方、長文ですが以下のリンクを読んでください。
今日から私は正面からぶつかって戦い抜きます!
正直、恐いけど私が戦ってる間に1本でもノボリ増やして応援してください!
よろしくお願いします
パーム油火力発電所反対署名(一部)緊急提出
本日、喜多地区の住民分だけの反対署名を舞鶴市に提出してまいりました。
応対は課長さん 担当である室長と部長はなんと・・・・
本日東北のパーム油火力発電所に査察との事です。
事業者の為に東北まで出張するとはなんと事業者に優しく、市民に厳しい行政なのか・・・
私は情けなくて涙が出てきます!
市役所は本来、市民側にたつのが基本じゃないの?
市民の税金使って事業者の為に出張して市民を苦しめる方法を考えるのが市役所のやるべき仕事なのでしょうか?
のぼり1万本運動
のぼり1万本運動はじめました
昨日、弁護士の先生に言われました
のぼり旗1万本を舞鶴市中になびかせるぐらいの運動にすればパーム油火力発電所の計画はストップできるからやりなさい!
気の遠くなるような本数ですがやるしかないですなあ~
みんなで頑張ろう!
市議会で質問してくれるみたいです!
皆様方の陳情のおかげで12/10,11,12日に開催される舞鶴市議会でパーム油火力発電発電について4名の市会議員さんが質問をしてくれる事になりました!
ありがとうございます!
質問してくださるのは
公明党の小谷議員、新政クラブの上野議員、共産党の小杉議員、創政クラブの肝付議員の4名です。(質問順)
当日の市議会はライブ配信されます。
どのような市議会になるかは分かりませんが、質問していただく4名の議員さん
よろしく御願いしますね!