伊達直人さんからの投稿
舞鶴市長 鴨田秋津さま
人事課 担当者さま
4/3(木) 22時の舞鶴市役所です。
舞鶴市民として思うのですが、これで日本一働きやすい『舞鶴市役所』なのでしょうか?
鴨田市長は、3月市長定例会見においても『日本一働きやすい市役所』を目指す!と明言されていましたね!
仕事のデジタル化を促進させても、本年度の職員数は8名増やす理由を教えてください。
また、PC電源オフしてもこの時間(22時)まで働ける理由も、教えて頂ければ嬉しいです。
確か『鴨田市長』は残業が多い『課』は、先を読む力が欠如している職員がいる課が残業がしている!と発言されていましたね!
鴨田市長!
夜の10時まで部下に仕事をさせては、流石にダメでしょう!
この職員さんたちにも家庭がありますから、組織のトップになるとその職員さんの家族までも守る義務があるのではないのでしょうか?

