【ギネス記録に登録?】舞鶴市役所の働き方改革 最も意味のない働き方改革でエントリー やばいぜ舞鶴

🔥 舞鶴市役所の「働き方改革」= 30分の休憩タイム⁉️ 🔥

どうも、DJ森本たかし です!
今回のテーマは「働き方改革って何?」です。リスナー 中村もんどさん からの投稿をもとに、舞鶴市役所の謎ルール「強制シャットダウン」 についてツッコんでいきます!💻💥

📌 今回のポイント
✔️ 毎週木曜17時に強制シャットダウン…でも17時30分には再起動可能⁉️
✔️ 職員はシャットダウン後に30分休憩 → 再起動して仕事再開
✔️ 結局「やってる感」だけのパフォーマンス改革
✔️ 本当に必要なのは「無駄な仕事の削減」では?

「働き方改革」と言いながら、実際は仕事の効率を落としているだけ じゃないですか?🤔
鴨田市長、パソコンを止める前に無駄な業務を止めてください! 🔥

💬 あなたの意見を聞かせてください!
「市役所の働き方改革」「無駄なルール」について、ぜひコメント欄で議論しましょう!

📢 チャンネル登録&高評価もよろしく!
今後も舞鶴市のリアルな問題を深掘りしていきます!

#舞鶴市 #働き方改革 #やばいぜ舞鶴 #市役所の実態 #無駄なルール

本日のシナリオ

🎙️ やばいぜ舞鶴!本日のテーマ:「働き方改革」ってなんだ? 🎙️どうも皆さん! 「やばいぜ舞鶴」DJ森本たかし です!今日も舞鶴の行政をぶった斬っていきますよ〜!🔥

さて、今日の投稿は 「パソコンシャットダウンはパフォーマンス」 ということで、中村もんどさんからいただきました!ありがとうございます!

(投稿を読み上げる)

投稿者:中村もんどさん

パソコンシャットダウンはパフォーマンス

森本さん いつも動画を楽しみにしています。

舞鶴市役所の働き方改革として定時にパソコンをシャットダウンする件ですが

あれは単なるパフォーマンスです。

毎週木曜の17:00に強制的にパソコンはシャットダウンされますが

実は17:30になると再起動できます。

ですので30分ほど休憩してから仕事を再開します。

まったく意味は無いですね・・・

鴨田市長と市長の取り巻きどもは無駄な仕事を増やしてばかりなので、

強制的にパソコンをシャットダウンするより無駄な仕事を無くしてほしいです。

🎙️ DJ(思いっきりDisる):

では、早速ですが…… 「毎週木曜17時に強制シャットダウンするけど、17時30分になったら再起動できる」 って、 これ意味あります!?!? 🤣

いやいや、働き方改革ってそういうことじゃないでしょ!! これ、市役所の皆さんはどうしてるかというと、17時にパソコンが落ちたら、30分の休憩タイムに入るわけですよ。そして 「あ、そろそろ再起動できる時間やな」 って、まるで解禁待ちのゲームみたいにポチッと再起動して、仕事再開…… もうアホかと! 😂

結局、やることが減らなきゃ意味がないのに、「とりあえずシャットダウンしとけば改革した気になれるやろ」 っていう、お役所の得意技「やってる感」ですね。これ、全国のギネス記録に登録されるんじゃないですか? 「最も意味のない働き方改革」 って🤣

そして、鴨田市長とその取り巻きの皆さん!無駄な仕事を増やしてる場合じゃないですよ!パソコンを強制終了するよりも、「無駄な業務を終了」 してください!!🔥

皆さん、どう思います?これが働き方改革だと思いますか? 「休憩タイムが増えただけやん!」 と思ったら、ぜひコメントください!

🎶 やばいぜ舞鶴、次の話題もお楽しみに! 🎶