舞鶴の未来は子育て超優遇で大成功 子育て費用4つの無償化で人口増加は確実 子育て優遇なら都会の子供も孫も帰ってくるのは間違いなし 森本たかし 舞鶴市長選挙

森本たかしです。
舞鶴市民の皆さん 舞鶴を日本で一番 子育てがしやすい街にしませんか?
子供の医療費を無料 子供の給食費も無料 赤ちゃん用の紙おむつも無料にします 。
第二子以降の保育料も無料化します。
これは今日本一の子育ての街と言われる 兵庫県明石市のマネです。
明石市を真似して 更には舞鶴独自の政策も皆で考え実行しましょう!
そうすれば舞鶴は子育て日本一になります。
子育て日本一になれば子供も孫も舞鶴に帰ってきます。
元気な舞鶴が復活します 選挙にいきましょう!

住むだけで丸儲け 新しい舞鶴市を作ります 森本たかし 地域政党まいづる

森本たかしです 地域政党舞鶴は 舞鶴市民の利益を最大化した政策を実施します
観光客よりも市民優先 市外の事業者よりも市内の事業者を優遇します
公共料金など市民負担を1円でも安くします
ショッピングモールや有名チェーン店などを誘致します
森本たかしは 舞鶴市民の利益を最大化した 政策を実施していきます
皆さんよろしくお願いします

絶対やめろ 防衛費を観光に使うな 国防より観光を優先する多々見市政は絶対にあかん

16日に閣議決定された新たな国家安全保障戦略では、防衛力の抜本的強化の一環として、「主要な防衛施設の 強靱きょうじん 化」が明記された。
政府は地下化などに必要な経費として、来年度当初予算案に約364億円を計上している。
舞鶴の海上自衛隊も防衛施設強靭化の対象となっていますが、多々見市政は防衛費を観光に流用している前科があります。
台湾有事に日本が舞鶴が巻き込まれるかもしれない時代にこれ以上多々見市政が存続すると 大切な防衛費を更に奪われることになります。
日本の防衛のため、舞鶴の観光予算に防衛費を使われることは絶対に阻止しましょう!

舞鶴再生の切り札 舞鶴海上自衛隊 地下要塞化が決定 防衛施設強靭化を全面支援します

読売新聞12/31記事
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20221231-OYT1T50024/
自衛隊4施設の司令部を地下化、空自5基地で電磁パルス攻撃対策も…
台湾有事見据え 防衛省は沖縄や九州地方を中心に、陸上自衛隊と海上自衛隊の計4施設で司令部の地下化を2028年度までに進め、航空自衛隊基地5か所で電磁パルス攻撃対策を29年度までに行う方向で調整に入った。
住民が避難するシェルターは、台湾に近い沖縄県・先島諸島で優先的に整備する計画だ。
新たに司令部の地下化を進めるのは、陸自の那覇駐屯地(沖縄県)と与那国駐屯地(同)、健軍駐屯地(熊本県)、海自の舞鶴地方総監部(京都府)。
いずれも部隊や艦船を派遣、指揮するための重要拠点となっており、敵の攻撃を受けた際でも機能を維持させる必要があると判断した。
特に那覇と与那国は、中国が軍事的圧力を強める台湾と近接していることを考慮した。 16日に閣議決定された新たな国家安全保障戦略では、防衛力の抜本的強化の一環として、「主要な防衛施設の 強靱きょうじん 化」が明記された。
政府は地下化などに必要な経費として、来年度当初予算案に約364億円を計上している。今後順次、現地の調査などを進める予定だ。 の記事についてお話します。

ワイセツ市議の末路 鯛慶一 舞鶴市議会議長が児童ポルノ所持で検挙 京都新聞の大スクープ


京都新聞から引用
市議会議長、3年前に児童ポルノで罰金刑 
私的問題と公表せず 
京都・舞鶴 京都府舞鶴市議会の鯛慶一議長(53)=自民党=が約3年前、児童買春・ポルノ禁止法違反(所持)の罪で、舞鶴簡裁から罰金30万円の略式命令を受けていたことが5日、分かった。
鯛氏は当時、市議3期目だった。
これまで略式命令について明らかにしておらず、「プライベートの問題であり、公表すべきものだと思っていなかった」としている。
 起訴状によると、鯛氏は2019年8月2日、性的好奇心を満たす目的で、舞鶴市内の自宅に児童ポルノの動画が入ったDVD4枚を所持していたとされる。舞鶴区検が同年11月に起訴し、舞鶴簡裁が同月、略式命令を出した。
 鯛氏は2010年の市議選で初当選。昨年11月に4選を果たし、同12月に議長に就任した。  鯛氏は京都新聞社の取材に対し「DVDは議員になる前に興味本位で購入し、自宅に置いたままだった。販売元が摘発されて(自分の情報が)リストに載っていた。反省しているし、議員として市民のために頑張りたい」と話している。

活気が溢れていた頃の舞鶴を取り戻そう 森本たかしが舞鶴を変えます!

新年あけましておめでとうございます!
今年は舞鶴激動の時代の幕開けです。
森本たかしが 地域政党まいづるが 市民の皆さまとともに昔のような活気溢れていた頃の舞鶴市を 取り戻します!
そのためには1人が5人の方にやばいぜ舞鶴のYou Tubeを口コミでお伝え下さい。
1人が5人にクチコミでやばいぜ舞鶴のYou Tubeを拡散してくれたら舞鶴市は変わります!
絶対に変わりますのでよろしくお願いします。

地域政党まいづる 新春講演会 1月7日(土)13:30~西公民館(西支所)

地域政党まいづる 代表 森本たかしです
皆さんにお知らせが あります
2023年1月7日 土曜日 13:30~14:30
地域政党まいづる 講演会やります
オフ会みたいな 感じでやります
西公民館 201会議室です
西公民館は 田辺にある 西支所です
西支所の 201会議室 13:30~14:30
地域政党まいづる 講演会を行います
私がお話しします
OFF会みたいな 感じでやりたいです
皆さん是非 来てください
お待ちしております 絶対来てね!

解決 舞鶴の医療問題 崩壊した舞鶴の医療を再生するために今、必要なのは文殊の知恵作戦!

舞鶴の医療問題について

舞鶴には公的4病院と呼ばれる4つの大きな病院があります

舞鶴赤十字病院、舞鶴医療センター、舞鶴共済病院、舞鶴市民病院

4つも大きな病院があるのにも関わらず

多々見市政の12年間で公的4病院の医師と看護師は

減少をかさねており、その結果、患者数は激減し

各病院の経営状態は現在は相当悪いと聞いています。

当初は多々見市長が掲げた4つの病院を

巡回バスでつなぎ、あたかも1つの総合病院

大病院として機能させて舞鶴の医療を担う計画でしたが

実際は4つの病院の連携は12年たった今も進んでいません。

巡回バスの利用者はほとんど皆無に近く

市民には存在すら知られていません

4病院の電子カルテの統一も無く、12年経ったいまでも

病院間のやり取りは紙やFAXでやり取りしてる有様です。

多々見市長の掲げた

4つの病院を巡回バスでつなぎ、あたかも1つの総合病院

大病院として機能させる計画は大失敗に終わっています。

ですが多々見市長は自分の計画の誤りを認めずに

時代の流れだから仕方がない

プロの医師である私が言うのだから間違いないと

今でも初期の計画に固執しています。

失敗したなら潔く、失敗を認め

医療関係者と相談して解決するために方針を変えるべきだと

私は思いますが、

多々見市長は自分の考えに固執しすぎて

自分の考えに賛同しない医療関係者を遠ざけています。

その結果、舞鶴の公的医療は過去最悪の状態を迎えています・

私は舞鶴の医療問題を解決するために

まずは4病院の医師や関係者と徹底的に話し合います。

舞鶴の医療再生のために

公的4病院の再編や統廃合、現状維持など様々な手段があるとは思いますが

まずはゼロから4病院の関係者と話し合って舞鶴の医療再生の手段を探ります。

現時点で、決まった方針は1つもありません。

まずは4病院の関係者と話し合い、相談して皆で知恵を出し合って

4病院の皆さんが納得できる対策を目指して

話し合うことが一番大事だと思っています。

市民の皆様には、包み隠すこと無く今の舞鶴の置かれた医療の状態をお知らせしますので

一緒に舞鶴の医療についても考えて頂きたいと思います。

4つの病院の利害を調整し、国や京都府、様々な関係機関に頭を下げてお願いもしていきます。

予算が必要なら舞鶴市の予算から可能な限り

必要な予算は捻出し、市民と議会に説明して支出もしてまいります。

医師を増やすために制度改革や整備等が必要な場合は出し惜しみすること無く

支出もしてまいります。

舞鶴の医療を再生させるためには、兎に角

関係者と話し合って、皆で知恵を出し合う。

それしか方法は無いと私は思っています。

様々な問題が山積しているとは思いますが、

舞鶴市役所と医療関係者が手に手を取り合って話し合い

舞鶴の医療再生の為にともに働ける、ともに汗を流す場を

一番最初に作りたいと思っています。

小さなことからコツコツと

全ての関係者と話し合い、相談して舞鶴の医療を再生していきます。

以上

よろしくお願いします。