伊達直人さんからの投稿
西舞鶴駅前の工事は、新年度(4月)に入ってもまだ終了していません。
私は、ここの工事が始まった当初から、発注者である『都市計画課』言い続けてきたことがあります。
それは、近くに『真名井の清水』の水汲み場があり、この水の水質検査を実施して、市民に対して安全な水なのかを発信するようにお願いしてきましたが、結局何も聞き入れてもらえなかったです。
この水汲み場には、以前からこのような注意書きがしてありました。
『この清水は自然の地下水です。自然のままを保つため、最低限の水質検査は行っていますが、滅菌や消毒は行っておりません。地下の状況は日々変化することがあり、滅菌や消毒をした水道水のように安全性が担保されているものではありません。ご利用いただくのは、あくまでも自己責任であることをご理解頂きますようお願いします。〜新世界商店街振興組合〜』
と書かれています。
聞くところによると、ここの管理は『新世界商店街振興組合』が行っているようです。
しかしながら、4月になってもまだ西駅前の工事は行なっている現状です。
地盤改良をして、土を掘り返しています。
地下水が汚れているかも知れません!
であるならば、工事期間中ぐらいは行政として市民に対して、『安全な水』であることを『水汲み場』に『看板』を立てたり、そして『広報まいづる』で発信するべきでしょう!
鴨田市政が『行政サービス』の向上を目指すのなら、最低限行わなければならないことです!!