本日の『議会報告』について

伊達直人さんからの投稿

舞鶴市議会事務局に、本日開催される『議会報告会』について質問して、このような回答がありました。

また、下記のように返信しておきました。

『議会報告会』について

舞鶴市議会 事務局
総務課長 樋口 佐由理さま、

4/8(火)に開催される『議会報告会』では、25人いる議員全員が出席なのではなかったのですか?

仲井議員は別の公務があるから、後日録画を見るとのことですが『議会報告会』の公務の方が大切なのではないのでしょうか?


【回答】

伊達 直人 様

議会報告会に関心を持っていただきありがとうございます。

議会報告会につきましては、議会側の人数が多すぎますと、意見が出やすい雰囲気にならないと思われることから、出席者は合計7人に絞り、それ以外の議員は、会場とは別の部屋で、映像を通して傍聴することといたしました。

しかしながら、同日、海上自衛隊練習艦隊の歓迎行事を開催することとなり、主催者側である舞鶴市議会の議員が誰一人この行事に出席しないのは、歓迎の意を表するには不十分であることから、議会報告会を傍聴予定であった議員は、歓迎行事への出席も認めることとなりました。

 (出席議員以外は必ず映像で内容を確認することとなっております。)

いずれにいたしましても、市民の皆様に正確に伝わるように、ホームページ等への情報の掲載に留意してまいります。

また、今回のような議会報告会は、初めての試みです。議員全員の共有のもと、改善を図り、より良い運営につなげてまいります。

ご理解いただきますよう、お願い申し上げます。

舞鶴市議会事務局総務課

舞鶴市議会事務局

総務課長 樋口 佐由理さま

早速の回答をありがとうございました。

回答の文頭には『議会報告会に関心を持っていただきありがとうございます。』
と書いてあります。
舞鶴市民として今の『鴨田市政』や『市議会』に対して関心があるのは当たり前のことで(納税者ですから)、現状あまりにも『市政』や『市議会』までもがほころびが見えてしまっています。
だから市民として苦言を呈さざるを得ないのです。

本日開催される『議会報告会』に関しても、最近の決定事項ではないと思います。
海上自衛隊の行事も然りですね。

市民に対して、市議会のことを理解してもらう目的で開催されるのであれば、『議員全員参加』が不可欠であると市民として思います。

『市政』『議長』『議員』に対して質問しても、回答が返ってこない!
市民軽視しているようにしか見えないのです。